見出し画像

本棚には人生が詰まっている

本を買いたいと思う時はどういう時か。

人によって本を買う理由は様々だと思うけど、私の場合、目の前の仕事をもっと円滑にこなしたい、性格や知識などにおいて自分に至らなさを感じた時など「何かを学び、もっと成長したい」と思った時が大半かなと思う。

最近引っ越した時は段ボール4箱分にもなったほど、私の本棚には大量の本で溢れていて、本棚にはここ数年私がどんなことに悩んできたか、どんなことに興味を持ってきたか、私の悩みや嗜好、考えが詰まっている。

下手に自己紹介するよりも、本棚を見せた方がずっと自分のこと知ってもらえると思うので、今日は本棚でざっくり自己紹介をしてみようと思う。

小説・エッセイ・メンタリストDaigoゾーン

画像1

まず、このへんは大体小説、エッセイ、メンタリストDaigoゾーン。

小説はあまり読まなかったりするけど、読むと共感性が磨けるようなので、今年は月1など、定期的に読む機会を作りたい。
ビジネス書だけではなく、物語にも触れた方が良いと思うんだよね。

画像2

中でもお気に入りは「なれる!SE」シリーズ。

主人公の新卒社会人 桜坂工兵 が、ブラックなIT企業にシステムエンジニアとして入社して、表紙の(こう見えて)上司の立華に鍛えられながら爆速で成長していく物語。

著者が元エンジニアだけあって、かなり専門的な会話が飛び交うから読んでるだけでちょっと勉強になるし、こんなにブラックな会社でも頑張ってる主人公を見ると、自分も頑張ろうと思える。

画像3

エッセイの中では、わたなべぽん先生の「やめてみた」シリーズがお気に入り。
炊飯器をやめてみたら、土鍋ご飯の美味しさ、魅力を発見したり、何かをやめることでまた別の気づきや楽しみを得た体験をつづったエッセイ。

こういう小さな気づきとか幸せは素敵だと思うし、自分も真似してみたいと思える。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149576286600

画像4

メンタリストDaigoの本はいろいろ持ってるけど、誰にでもおすすめできる(特にデスクワークの人だろうか)本は、「自分を操る 超集中力」だと思う。

集中力を高めれば、あらゆるものごとを生産的にこなすことができる。

普段の食事、姿勢、環境、周りの小物の色など、今すぐにでも始められるような簡単なことに気をつけるだけで集中力が変わってくる。
集中力の高め方について、とてもわかりやすく書かれた本。
何度も読み返したなぁ。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149576690242

画像6

奥の小説・エッセイゾーン。

画像5

だいぶ前に読んだのであまり内容を覚えていないけど、わりとお気に入りだった気がする小説はこちら。

「農ガール農ライフ」
同棲していた彼氏に振られたり、仕事もなくなったりと、人生何もかもうまくいかなくなった中で始めた農業。
農業って大変なんだなと思ったし、取れたてのめちゃめちゃ美味しい野菜を食べてみたいなと思った。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149577016112

「あなたが母親の手料理を食べられる回数はあと328回です」
表題の話は、お察しの通りシリアスな話なんだけど、他の短編はコミカルな話も合ったりと、残り何回という同じテーマでバラエティ豊かな話を楽しめます。

20~30代くらいなら死とか病気もそんなに意識しないから、普段の食事も永遠に続くものだとなんとなく思っちゃうけど、食事だって、誰かと合える回数だって、このnoteを書ける記事の本数だって、実際は1回の人生の中で書ける数は決まっているんだよね。

好きなビジネス本より、好きな小説で共感しあえた方が幸せ度高い気がした。もっと良い小説に出会いたいな。

お勉強本ゾーン

画像7

IT業界で働くOLなので、もっと知識つけたいと思って買ってきた本たちがこんなにたまってしまいました。
(全部読んでるかと聞かれれば、まぁ読んでない本もあるのですが…)

画像8

今年はこの本2冊を読破したい!

IT業界の中では結構知られている名著らしいです。
プログラムはなぜ動くのか」は、今年取りたい資格の一つの応用情報に通じる知識もあるし、今ネットワーク関係の仕事しているので、「ネットワークはなぜつながるのか」に書かれていることは頭に叩き込みたいところ。

画像9

データベースの入門書としては、「データベースのしくみ」がめちゃめちゃおすすめ。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149578504341

画像10

HTML/CSSをかじっていたり、前の現場はWeb開発の現場のPMOだったりするので、このへんはWeb系の本が多いです。

PMO補佐業務をしていたので、プロジェクトマネジメント系の本も多し。

画像11

Web技術の基本」もめちゃめちゃ分かりやすかった!

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149578586250

メンタル・文章力本

画像12

メンタルが弱いもので、メンタル関係の本も結構多いです。

「怒らない方法」
「折れないメンタルのつくり方」
「やる気が出る脳」
「めんどくさいがなくなる本」

このあたりのタイトルは、何に悩んで買ったか顕著ですね。

やる気が出る系の本は本屋さんでまとめて4冊くらい買ったので、会計の時、店員さんからは「こいつ最近やる気でなくて悩んでるんだな」と思われたことでしょう。

文章力の本もいろいろ買ってきましたが、文章力は文章力についての本を買って読むより、とにかく書いた方が良いね、という結論に落ち着いています。
結局買ったのに読み切れていない本が多いので、いつかはちゃんと読んであげたいですね。

健康・料理本ゾーン

画像13

画像14

「食品の裏側」は、添加物のことについて知るために買いました。

画像15

その調理、9割の栄養捨ててます!」は、野菜の切り方とかだけで栄養が何杯も変わってくるとか、食材から効率的に栄養を寄る方法をまとめた本。

おでんの大根は栄養がほぼゼロは衝撃だった。
大根の酵素やビタミンは過熱に弱いみたいです。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149579567545

画像16

ごはんのおとも」はとにかく絵が好きだな。
おいしそうなものって、食べるのが一番幸せだけど観てるだけでも幸せになれるよね。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149579782363

資料作成・デザイン・テレワークゾーン

画像17

一時期資料作成にハマっていて、もっとより良い資料を作るにはどうかを極めていたので、資料作成関係の本も多いです。

画像18

グラレコもやりたいと思ってた時期あったけど、結局あんまりやってないな。

画像19

資料作成ならこの2冊。

3年ぐらい前、当時パワポをほぼ使ったことがなかったのだけど、仕事でパワポの資料をがっつり作る機会があったので買いました。

この本のノウハウだけで、めちゃめちゃ分かりやすい資料がつくれて、自分のチーム、別のチームの課長層に褒めてもらいました。

https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700149580488209

画像20

このあたりはビジネス関係の本を雑多にまとめてますね。

画像21

画像22

字がめっちゃ汚いので「字がきれいになりたい」、食べ方汚いと言われたので「食べ方きれいになりたい」って思って買ったのに、全然実践してないな…。

画像23

やっと本棚1つ分終わったので、本棚2つ目に入ります…。

ここもビジネス本が雑多に並んでるエリアかな。

画像24

裏はこんな感じで、コミュニケーションとか考え方系の本をまとめています。

画像25

7つの習慣」は、自己啓発の基礎なので何度も何度も読み返しましたね。
コミュニケーション力は永遠の課題です。

画像26

問題解決力とかロジカルシンキングとか身につけたいと思っていろいろ買ったけど、ほとんど読めてないかも…。

画像27

ここも結構お勉強関係の本がたくさん並んでいます。

画像28

英語は今年の後半から本格的に勉強始めたいです…。

画像29

昨年は、ずっと読みたかった「バトル・ロワイアル」を読み切りました!

中学3年生の子供たちが、楽しい修学旅行に行くと思いきや無人島に連れていかれ、最後の一人になるまでクラスメイト同士で強制的に殺し合いさせられます。

こういう話を読むと、普通に生活できているだけでも幸せに感じますね。

画像30

裏はすでに取った資格の本、あと取れてないけど挫折した資格の本とか。

後半だんだん文章書くの疲れてきて適当になってきましたが、私の本棚は大体こんな感じ。
(4000文字近く書いたよ…)

勉強関係の本が多く、(実際勉強しているかどうかはともかく)勉強に対する意欲は強い、健康に気をつけている、小説などの物語の本より、ビジネスや自己啓発系の本が圧倒的に多い、メンタルが弱いことやコミュニケーション力に悩みを感じているなど、本棚を見てもらうだけでもなんとなく私のことについて分かっていただけたのではないでしょうか。

本棚には人生が詰まっている

久々に自分が持っている本を振り返ることで、自分が今まで買ってきた本って極端にジャンル偏ってるんだなとか、また読み返してみたい本が見つかったりとかして、結構面白かったです。

今回はざっくり紹介してしまいましたが、1段1段申し少し丁寧に、本を買った理由などを思い返してみると、思い出話も出てきて楽しいかもしれません。

改めて思いましたが、どんなにかさばるとしても、引っ越しが大変だとしても、私は形に残る紙の本が好きです。

今まで読んできた本についてちゃんと語れないし、買ったけど読めてない本が結構あるので、当面は本を買うのを控えて、今まで買ってきた本を向き合っていきたいと思います。

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださるなんて! うれしい~ありがとうございます! これからも思考まるだしの文章を書いていきます(^o^) コメントあればお気軽にどうぞ~♪