こなつ

PCやゲーム、DTM等その時々に興味あることをつらつらと。

こなつ

PCやゲーム、DTM等その時々に興味あることをつらつらと。

最近の記事

中古スマホをゲーム用に購入する際の注意点

基本的に自分はガジェットマニアなので、中古スマホをよく買います。 SIMカード差して普通に電話として利用する場合もあれば、ゲーム用として購入する場合も。 しかし「ゲーム用にできるだけスペックの良い端末を買おう」と思った時、意外と見ないものの結構な重要点があるんですよね。 それがストレージなんです。 ゲームによってはCPU(SoC)とメモリ以外に依存するものがある例えば、以前自分が購入したXperia XZsとLG isai beat(V20 pro)のスペックを比較してみる

    • 【ポケモン剣盾】シーズン1ランクバトル戦構築 備忘録

      ランクバトルのシーズン1(~1/1 08:59)が終了し、対戦勢にとっては暫しの空白期間となってしまいました。 自分はリアルの都合もあり、かなり遅くの参入となったため100戦程度で終了しましたが、勝率.660程度をキープできていたのでもう少し上位も狙えたなと少し心残り。 来季も同じPTを使用する可能性もありますが、おそらくはまた環境模索から始まると思うのでいったんPTを公開しておきます。 最高は4500位くらいでした。 カットロトムひかえめ HCぶっぱ残りB@こだわりメガネ

      • Catalinaに暫く触ってみての所感

        前々回から引き続き、Macについてのお話。 暫くCatalina搭載のMacbookを触ってみて実感したことをいくつか挙げてみる。 そもそもなぜMacbook Proを中古で購入していたのかというと、作業用のMacと別に私用でいろいろするためのMac環境が欲しかったからだったりする。 作業用PCはMacbook Air Mid 2012で、CPU以外はMacbookProとほぼ同じスペックになっているので、今回はこちらとの比較も軽く行ってみた。 作業用のPCはあまり環境を

        • MacOS Catalinaを体験してみる

          結局、前回の記事で手に入れた中古のMacbook Proはリリースして別の中古Macbook Proを購入した。 今度の機種はMid 2012なのでCatalinaアップデートの対応機種。ということで早速クリーンインストールして動作を確認してみることに。 この機種はメモリ増設が可能かつSATAのSSDが使用できる最後の機種なので、できれば長くサポートしてほしいところ。 インストール完了。 自分の機種はメモリ8GB、SSD240GBの構成。Mojaveではまあまあちゃんと動い

        中古スマホをゲーム用に購入する際の注意点

          Mojave Patcherを利用してMacbook pro 2011にMojaveを導入する話

          MacOS Mojave以降のMacOSでは,Metalに対応しないGPUを搭載した機種を全て非対応としている.これによりIvy Bridge以前のCPUを搭載しているMacbook Pro 2011より前の機種は全てHigh Sierraが最後のOSとなってしまった. このような非対応の機種でもMojaveを利用したい人のために,有志の手によって非対応機種でMojaveを動作させるMojave Patcherが提供されている.今回はこれを利用してMacbookPro ear

          Mojave Patcherを利用してMacbook pro 2011にMojaveを導入する話