こん|なりふり構わずAI活用で家計を支える主婦

アイコン制作:冷え田やっこさん AIとNFTに助けられるフリーランスママ及び崖っぷち…

こん|なりふり構わずAI活用で家計を支える主婦

アイコン制作:冷え田やっこさん AIとNFTに助けられるフリーランスママ及び崖っぷち社長。 なりふり構わず家計を助けるラジオやってます→https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2 AI Contents Labo運営。

最近の記事

  • 固定された記事

AIコンテンツラボへようこそ! - あなたの未来をAIと共に描く場所

こんにちは、クリエイティブな挑戦者のみなさん! AIの波が押し寄せる今、どう進むべきか迷っていませんか? 新しいスキルを身につけたい、でも一人では不安... そんなあなたに、私たちは問いかけます。 「AIと共に、あなたの可能性を広げてみませんか?」 AIコンテンツラボは、そんなあなたの夢と挑戦を全力でサポートします! なぜAIコンテンツラボなの?AIコンテンツラボの他のコミュニティと違うポイントは下記の通りです。 入会費が業界最安値(こん調べ) 画像、文章、動

    • 時間を生み出す!ChatGPT活用3つの実践テクニック

      みなさん、こんにちは!今日は、ChatGPTを使って効率的に時間を生み出す3つの具体的な方法をご紹介します。特に忙しい30〜40代の皆さん、これを使えば仕事も私生活もグッと楽になりますよ! 1. 文章作成の達人になるChatGPTは、報告書やメール、お知らせなど、様々な文章作成に大活躍します。 ポイントは以下の4つ! ChatGPTに適切な役割を与える(例:「あなたは文章作成のスペシャリストです」) 背景情報を詳しく伝える 文字数や形式などの条件を明確に 出力形式

      • AIを学ぶべき3つの理由ー業務効率化から夢の実現まで

        みなさん、こんにちは! 今日は、なぜ今AIを学ぶべきなのか、その重要な3つの理由についてお話しします。 特に、仕事の効率を上げたい方や、新しいスキルにチャレンジしたい30〜40代の皆さん、このお話はきっと参考になりますよ! 1. 業務効率アップの強い味方AIは、私たちの日常業務を驚くほど効率化してくれます。 メールやSNS投稿文の自動生成 プレゼン資料や図解の素早い作成 自分の文体を学習し、オリジナリティを保ちつつ時短 例えば、ChatGPTやClaudeに「このテ

        • 【AI時代に甦る夢】『ずっとやりたかったことをやりなさい』から学ぶクリエイティビティの再発見

          みなさん、こんにちは!今日は、最近読み始めた本『ずっとやりたかったことをやりなさい』についてお話しします。この本、ベストセラーになって25周年を迎えた今、新装版が出ているんです。なぜ今この本に惹かれたのか、そしてAI時代の私たちにとってどんな意味があるのか、一緒に考えてみましょう! 気になる方はこちらからチェック!👇 1. なぜ今この本なのか?AIの普及で、昔の夢が実現可能に クリエイティビティの再発見が必要な時代 ACLメンバーにも役立つ視点 子供の頃の夢、忘れて

        • 固定された記事

        AIコンテンツラボへようこそ! - あなたの未来をAIと共に描く場所

          60代以上向けAIセミナーから学んだ!初心者への伝え方と安全性への配慮

          はじめにみなさん、こんにちは!今日は、先日開催した60代以上の方向けのChatGPTセミナーについてお話しします。このセミナーを通じて、AIの初心者向け講座で気をつけるべきポイントがいくつか見えてきたんです。特に、セキュリティや個人情報の扱いについて、思わぬ発見がありました! 1. 参加者のレベルを知ることの大切さセミナーを始めてみて、改めて感じたのは参加者のレベルを事前に把握することの重要性です。 触りの部分だけを伝える初回セミナー 次のステップはメルマガなどで継続的

          60代以上向けAIセミナーから学んだ!初心者への伝え方と安全性への配慮

          オンラインもリアルも大切!AI時代のコミュニティづくりの秘訣

          みなさん、こんにちは! 今日は、先日開催されたAIセミナーの感想と、そこから見えてきたオンラインとリアルの関係性について、ちょっとお話しさせていただきますね。 まず、大阪AIセミナーにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!イケハヤさんの実践的なコンテンツ制作の裏側や、りこさんとの対談など、濃密な2時間だったようですね。参加できなかった方も、アーカイブ配信があるので、ぜひチェックしてみてください!👇 さて、このセミナーを通じて改めて感じたのが、デジタル時代にお

          オンラインもリアルも大切!AI時代のコミュニティづくりの秘訣

          AI初心者向けセミナーで気づいた!参加者の本当のニーズって?

          はじめにみなさん、こんにちは! 最近、AIセミナーを開催してみて、思わぬ発見がありました。 参加してくれた方々のニーズが、私の想像以上に多様だったんです。 今日は、その経験から学んだことをお話ししますね。 特に、AIに興味はあるけどどう始めたらいいか迷っている方、副業や新しいキャリアを探している方に、きっと参考になると思います! 1. セミナーの振り返り〜反省点いろいろさて、先日開催した無料ウェビナー、どうだったかというと... 151名も申し込んでくれて、平日なのに3

          AI初心者向けセミナーで気づいた!参加者の本当のニーズって?

          AI時代の不安を乗り越えろ!基本スキルの重要性と実践的アプローチ

          はじめにAI時代の到来により、多くの人がキャリアの将来に不安を感じています。しかし、この状況を新たな機会として捉え直す視点が重要です。 1. AI時代の不安と現状リスキリングへの関心が高まる中、多くの人がAIによる仕事の置き換えを懸念しています。 AIによるキャリアへの影響の不安 情報の速さに追いつけない、取り残されているような感覚 この不安は、自身の強みやスキルを発揮する場所が見つからないことから生じています。 2. 自己理解と強みの発見ChatGPTを活用した自

          AI時代の不安を乗り越えろ!基本スキルの重要性と実践的アプローチ

          AI時代の必須スキルその②【マーケティング力】とは

          はじめにこんにちは。今日は、AI時代に必要となるスキルの第2弾として、マーケティングスキルの重要性についてお話しします。生成AIの普及により、個人のブランディングがより重要になってきています。 前回の記事はこちら👇 1. なぜマーケティングスキルが重要になるのかAIの進化により、コンテンツや業務のクオリティはある程度まで高められることとなりました。 クオリティで差がつけられない場合、個人の価値を効果的に伝える能力が重要になっています。 AIによる仕事の変化 生成AIで

          AI時代の必須スキルその②【マーケティング力】とは

          AI時代の必須スキルその①【クリエイティブ力】とは

          はじめにこんにちは。今日は、AI時代に必要となるスキルについて、特にクリエイティブ力の重要性についてお話しします。 生成AIの普及により、従来のスキルに加えて、新たに求められる能力が出てきています。その中でも、クリエイティブ力が特に重要になると考えています。 1. クリエイティブ力とは何かクリエイティブ力とは・・ 発想力 アイデア力 創造力(作る力と想像する力) イマジネーション これらは、AIが進化しても、人間にしかできない領域です。 2. なぜクリエイティブ

          AI時代の必須スキルその①【クリエイティブ力】とは

          【デザイン革命】AIを活用した3つの画期的なデザイン手法

          はじめにこんにちは。今日は、デザインに役立つ生成AIの活用法について、3つの画期的な方法をご紹介します。これらは、わたしが直接考案したものではなく、専門家から教わった方法です。 1. Claude(またはGrok)を使ったKindle表紙デザインAI漫画家Shinyaさんの方法 Claudeに「Kindle本の表紙を作るためのプロンプト」を英語で出力してもらう 出力されたプロンプトを画像生成AIに入力 生成された画像をCanvaなどで編集 この方法の利点 商用利用

          【デザイン革命】AIを活用した3つの画期的なデザイン手法

          GPTとの対話で自分の悩みを解決する方法

          はじめにこんにちは。今日は、GPTにコーチングをお願いしたら、自分で悩みの解決法を導き出せた体験についてお話しします。以前、自分の強みを見つける方法をご紹介しましたが、今回はもっと汎用的な悩み解決の手法です。 1. AIコーチングの秘訣プロンプトの重要性 わたしが使ったプロンプトは簡単です。 「あなたは一流のコーチです。わたしの悩みを、わたし自身が答えを出して解決できるように導いてください。」 ポイントはこちら! GPTに「コーチ」の役割を与える 自分で答えを見つけ

          GPTとの対話で自分の悩みを解決する方法

          AIコンテンツラボが目指す理想のコミュニティとは

          はじめにみなさんこんにちは! 今日は、わたしが思い描くコミュニティの形について、お話ししたいと思います。 オンラインサロンやコミュニティは、運営者によって大きく雰囲気が変わります。学校の校長先生で学校の雰囲気が変わるのと同じですね。 ですので、わたしが目指すACL(AIコンテンツラボ)の姿をお伝えすることで、皆さんにより理解を深めていただければと思います。 AIコンテンツラボについての詳しい記事はこちら↓ 1. ACLの基本理念『今日の生徒が明日の講師に』ACLの中心

          AIコンテンツラボが目指す理想のコミュニティとは

          AIが教えてくれる!あなたの隠れた才能の見つけ方

          はじめにみなさん、こんにちは!自分の得意なことって、なかなか見つけづらいですよね。でも、実はChatGPTを使って、簡単に自分の強みを見つける方法があるんです。 きっかけはこちらのポスト! 今日は、私が実際に試してみた「AIを使った自己分析」についてお話しします。これを読めば、あなたも自分の隠れた才能を発見できるかもしれません! 1. AIコーチとの対話で自己発見AIに質問してもらおう まずは、ChatGPTというAIに、こんなお願いをしてみましょう。 「あなたは一流

          AIが教えてくれる!あなたの隠れた才能の見つけ方

          【1ヶ月に1つの商品を】コンテンツ制作が教えてくれる成長の道筋

          こんにちは、皆さん! 今日は、コンテンツ制作と商品化の重要性について、ちょっと深掘りしてみたいと思います。 実は、この話のきっかけは3〜4年前にイケハヤさんがVoicyで話されていた「1ヶ月に1回商品をつくろう」という言葉。 この言葉の重要性を、最近になって改めて強く感じているんです。 なぜ商品づくりが大切なのか?AIの進化で何をすべきか迷う方も多いと思います。でも、まずは自分の商品を作ることを目指してみてはどうでしょうか。その理由をいくつか挙げてみました。 過程が

          【1ヶ月に1つの商品を】コンテンツ制作が教えてくれる成長の道筋

          【芸術とビジネスの融合】古事記プロジェクトから学ぶ、活動継続のヒント

          こんにちは、皆さん。今日は、マーケティングや事業継続について、ちょっと違った角度からお話ししたいと思います。 特に、芸術やIP(知的財産)事業に携わる方々に、ぜひ聞いていただきたい内容です。 古事記プロジェクトとの出会い先日、古事記プロジェクト(通称:こじぷろ)の村上さんと対談する機会がありました。TwitterのSpaceで行われたこの対談は、アーカイブでもお聞きいただけますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。 >>アーカイブ配信はこちら そして、嬉しい

          【芸術とビジネスの融合】古事記プロジェクトから学ぶ、活動継続のヒント