特別区 人事院面接 体験談(回答付き)

特別区 人事院面接 体験談

特別区1次筆記試験後の、人事院面接の質問と私が実際に応えた回答(ガクチカなど)をそのままお伝えします。

私は、2021年度特別区試験で、約2000人の受験生の中、50番台のトップ成績で合格しました。そのおかげで、23区の中でも1,2番人気の競争率の高い港区から提示を頂き、無事、港区試験も合格しました。

回答付きの体験談は少ないと思うので、参考になると思います。(私は、特別区の内定を蹴ったため、全て回答付きでお伝えします

人事院面接は、基本、面接カードに記載した内容通りの質問なので、難しいことは聞かれません。

面接官は3人です。40,50歳くらいで、1人は笑顔無しの強面、1人は普通、1人はニコニコの笑顔で、きれいに役割分担されていました。

面接カード内容

①やりたい仕事、志望動機、強み⇨これを踏まえ3分プレゼンもする
②やり遂げた経験、その中で困難だったことをどう乗り越えたか
③目標達成に向けてチームに貢献したことと、自身のアイディア

以下、面接の質問と、実際の回答を全て投稿しています。面接時間は30分です。(人事院面接は、時間が長いです。)

ここから先は

2,671字

¥ 3,800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?