見出し画像

カッコつけて買ったくせに積んでる本を正直に晒す、戒めの記事

まえがき

季節は移り変わり、もう夏本番を迎えつつある今日この頃。
さすがに暑くてヘトヘト……かと思いきや、意外と元気!
どうも、わし子です。

最近母に「首につけておくとヒヤッとする、でも氷まで冷たくないやつ」(正式名称不明)を買ってもらいました。室温28℃以下で固まるらしいです。

この写真では暑すぎて溶けとる…

実際につけて散歩に行ってみたら、キンキン過ぎないひんやり感が気持ちいい……♪(^∇^*)
二時間はひんやり効果が持続するらしいのですが、私の場合は一時間半ほどでぬるくなってきました。私…もしかして熱すぎ?

また近況が長くなりました…。
今回は単刀直入にいきます。

積読、溜め込みすぎ!!!!!!!!!!!!
しかもこのままじゃ読みそうにないやつ!!!!!!!!!!
「これ、読んでたらかっこいいよな~」という不純な動機で買ったやつ!!!!!多い!!!!!!!!!!!!

そんな積読をみなさんに公開することで、自身への戒めとしつつ、早く読む気力を沸かせようと思います。

今回は数ある積読の中から(カッコつけちゃったなぁ…)と自覚しているものを六冊晒します。
全部紹介してたら、日が暮れちまうヨ。

完全に自己満記事ですが、最後まで読んでくれると嬉しいです!

♰カッコつけの積読リスト♰

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

読んでないくせに一丁前にくたびれてる

書店の一番目立つところにこの本が絶対置いてある時期、ありましたよね?

その時に「へー、こんなに分厚いのに売れてるってことは面白いんだろうな~」と軽い気持ちで購入。した気がする。
365ということは毎日ちょっとづつ読む系か~これで仕込んだ知識でかっこいいこと言っちゃおうかな~(^^♪
………
そのまま時が経ち、現在2024年。

最初はコツコツ読もうとしました。
だけどね、続きませんね。だって分厚いから。

この本は確か、月曜日は哲学、火曜日は音楽理論、水曜日は数学…みたいな感じで、曜日ごとに違った知識を学べる凝った作りになっていた(はず)なのですが、これも当事の自分と相性が悪かったです。

なぜかって、読んでいる項目と実際の曜日を合わせたいという「謎の完璧主義」が発揮され、一日でも休むと最初から読み直すという「謎の カルマ」を背負うことになったからです。

みなさんも「なんか格好いい流行りの本」には気を付けましょう!
私はこの一件での後悔から、少し前に文庫化で話題になった『百年の孤独』はまだ購入していません!!いかにも積みそうで怖いのでね!!!!

Harry Potter and the Philosopher's Stone

ハリーポッター第一巻、まさかの洋書版。
(こいつ、洋書にまで手を出して、しかも積んでいるのか…)とお思いでしょう…笑えばいいさ。。。( ノД`)シクシク…

最初に読もうとしたときには、日本語翻訳版を購入しようと思っていました。
ですが、「ハリーポッター 原作」で軽く検索をかけると、「翻訳に所々問題があり、100%原作の良さを楽しめない(わし子意訳)」という意見が散見されていたのです。

(ムムム…どうせ読むなら原作そのままの雰囲気を楽しみたいなぁ)と考えた私は、洋書の購入を検討し始めます。

これまで薄ーい英語学習者向けの本しか読んだことないのにいけるのか…?調べたらハリーポッターってTOEIC600点以上取っている人向けらしいし…いけるのか……いや!!!いける!!!!今はスマホも辞書もあるし、わからない単語があっても何とかなる!!!!洋書が読めるカッコイイ大人になりたい!!!!なるぞーーー!!!!!えいえいオーーーレ!!!!!!

…………………………………
………………
……

…そんな浅ましい気持ちでは読み切れるはずもなく、一年ほど積んでいます。だから最初はラダーシリーズの一番やさしい本にすればいいって言ったのに!

この本には『ルーブル美術館展 愛を描く』で購入したアモルとプシュケが描かれたしおりが挟まっています。
美しい二人をこの本の最終ページまで持っていけるよう、再読チャレンジしなければ…(;^ω^)

カラー版 花の品種改良の日本史・品種改良の世界史 作物編

もう、どうしてこうも難しそうな本に手を出してしまうんでしょうね。
初学者向けのやさしい本から始めればいいものを…。

だってだって、タイトルと表紙がカッコよかったんだもん= ̄ω ̄=

過去の自分はこう供述しているそうです。

しかも、2つ合わせてこの分厚さ。
半端な覚悟で読み切れるはずがありません。はい。
お父さん。
「学校で勉強するうえで必要になりそうだから。。。( ͡~ ͜ʖ ͡°)」
とかっこつけて高いお金を出してもらったのに、今も積んでいます。
全然活かせていません。
………
ごめりんご🍎(わし子が中学生の時から使っている造語。布教しても全く流行らなかった。)

サピエンス全史 上下巻

撮影者の手、写っとる~~ᵕ᷄≀ ̠˘᷅

いい加減学びなよ!!!!流行っている×なんか読んでいるだけで頭が良くなりそうな本 はどうせ積むんだから!!!!!!買うなって!!!!!!

そう怒号が飛んできても仕方ありません。
しかしこの女、まったく学ばないのである。

読もうとは思っていたのですがね.......岡田斗司夫さんが期間限定で公開されていた動画でものすごくわかりやすく解説されていたから、それで満足してしまいましたわ……。

(~ ̄▽ ̄)~ ハハッ……

(  ˙-˙  )スン…

農耕が人類を衰退させたという仮説は覚えています。
あと、ホモサピエンスはネアンデルタール人を虐殺したとかしてないとか…
あれ?
ほんとに合ってる?

真偽を確かめるべく、近いうちに読破したいと思います。
フラグじゃないヨ!🚩

復刻版 実用家事宝鑑‐現代男性生活網領・家庭に於ける婦女の常識

散々見栄を張った買い物とその末路をお見せしてきたので、最後に少し違った動機で購入した本を紹介します。

何気なくBOOK・OFFを散策していたら、狭ーい民俗学コーナーにこの分厚すぎる『実用家事宝鑑』がドスンと並べられていました。
明治後期・大正・昭和初期当時の暮らしぶりがまとめられ、その当時に理想とされていた家庭を営むにはどうすればいいのかが詳細に記されています。

その存在感の大きさと異質さに心惹かれ、予算をすべて使ってこの本を購入。このタイミングを逃したら、もう二度と出会えない気がする…という直感からの行動でした。

書かれたのが1934年ということもあり、漢字が読めない人のためにすべての漢字にルビがふられています。この時点で、相当苦労しながら書き上げたことが想像できますね。

昭和初期時点での常識を記していることもあり、今見るとギョっとするような価値観も見受けられます。それがしっかり記録として残っていることに感動します…。100年経たないぐらいで価値観というのは大きく変わるんだなとしみじみ実感できます。

三冊の本を1つにまとめたものなので、かなりの大ボリュームです。
分厚さと慣れない文体も相まって通読はできておらず、気になるところだけつまみ読みしているのですが、それだけでもかなり楽しいです!
読破したら、この本だけで記事が1本書けそうなぐらい気に入っています😊

早めに読む←これが大切

最後、少し真面目な語りになってしまいました。
温度差で風邪ひきますねぇ~(づ ̄ 3 ̄)づ

この記事を書きながら、いくつかのことに気がつきました。

私がカッコつけて積んでいる本の特徴として、

①分厚い。(厚いと読むの大変)
②絶大的に流行った。(ミーハー心くすぐる)
③読んでいると知識人っぽい。(かっこいい)

この3つが主に当てはまるのです。

要するに、
ミーハーでカッコつけても、結局読まないやないかーい!!!!
という話。

逆に、「なんかびびっときた!」という直感を頼りに買った本は積んでいても後悔が少ない気がします。

今後の参考にしましょうか!(`・ω・´)

最後に、大切なことを言い忘れていましたが、「積読」自体は悪いことでも何でもないです!むしろ財産!最高!

カッコつけた心を暴こうという記事なので、誤解なきよう!(^^)!

積んだら読む、これが読書の極意です🤝


おわり。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?