見出し画像

[Tea English]紅茶の英語表現〜水色、味、香り編

紅茶やハーブティーの味の表現、英語でなんていうんだっけ?

なかなか言葉が出てこない

英語でお茶の味の表現が理解できるようになったら、国を跨いで自分好みのお茶が手に入りやすくなる

お茶ライフ充実

紅茶、ハーブティーなどお茶が好きです。体液はお茶でできているんじゃないか?と思うほどに。

海外(英語圏)在住なので、普段のお茶探しは英語で行います。
最近はコロナの影響で茶葉を買いに専門店に行けなくくなったのですが、店員さんとの会話で

味のイメージが英語でうまく伝えられない、とか

相手の言っている英語の意味がわからない

という事がしばしばありました。

英語で味のイメージがうまく表現できるようになったら良いなぁ、と思い
今回の記事を書くことにしました。

英語を使って、お茶、ワイン、ウイスキーなどを海外から取り寄せたい方のお役に立てると思います。

・・・

シンプルな表現

素直に「おいしい!」と言いたい時

It’s good.
It’s very good.

It's〜に続く言葉に、deliciousや yummyを入れても同様の意味になります。

「味」に焦点を当てて褒めたい時

It tastes good.

色に関しての表現

ruby: 明るめの赤色(ルビー)
garnet: 暗めの赤色(ガーネット)
amber: 蜂蜜のような濃い黄色や琥珀色(アンバー)
mahogany: ウッディーな茶色(マホガニー)

色に使う形容詞
名詞に「-ish」をつけると、「〜色のような」という意味になります。
orangish:オレンジがかった
例文)The liquor of the rooibos tea is orangish-brown.
そのルイボスティーの液の色はオレンジがかった茶色です。

reddish:赤味がかった
purplish:紫がかかった
yellowish:黄色がかった
greenish:緑がかった

色の濃度についての表現
pale: 淡い
dark, dens: 濃い

透明度を表す表現
clear: 透明な
cloudy: 曇った
bright: 明るい

香りについての表現

シンプルな表現
Smells good. いい香りですね
It's aromatic. 香りが良いですね

よく使われる形容詞 
名詞+”y”で表すことが多い

glassy:草のような *名詞 glass (草) の形容詞
woody:樹木のような *名詞 wood (樹木) の形容詞
dry:乾いた、落ち葉のような
flowery: 花のような *名詞 flower(花) の形容詞
fruity: 果実のような *名詞 fruit (果実) の形容詞
spicy: スパイシーな *名詞 spice (香辛料) の形容詞
malty:モルティな(麦芽の香り)
roast : 香ばしい、ローストしたような *動詞roast(炙り焼き)の形容詞

色々な食べ物の例え
”〜like”で〜のような”という意味

vanilla-like: バニラのような
例文)このお茶はバニラのような香りがする。
This tea has vanilla-like aroma.

chocolate-like: チョコレートのような
caramel-like: キャラメルのような

食べ物以外の例え
ちょっと特殊な表現ですが、ご参考まで。

soapy: 石鹸のような
earthy: 土のような
like a rainy forest: 雨の森のような
like hay: 干し草のような
like an old book: 古い本のような

味わいの表現

sweet: 甘い
dry: 辛い
fruity: フルーティーな
acid: 酸味がある
sour: 酸っぱい
bitter: 苦い

full bodied: 濃厚な
rich: コクがある
flinty: さっぱりした
creamy: クリーミーな
pungent: 程よい渋み

strong: 濃い、強い
mild: マイルドな
smooth: スムースな、飲みやすい
savory: 香ばしい
aromatic: 香りの良い
flavorful: 風味豊かな

おまけ:来客にお茶をふるまう時に使える表現


make a cup [pot] of tea
紅茶を入れる

紅茶に砂糖を入れる
 put sugar in tea
例文)紅茶にお砂糖は入れますか?
Would you like to put sugar in your tea?
*お砂糖、いる?ととシンプルに聞くのもOK
Would you like sugar?

紅茶にジャムを入れる
put jam in tea

紅茶にミルクを入れる
put milk in tea

終わりに

以上、実際によく使われる英語表現をまとめてみました。

まだまだ、カバーしきれていない表現もたくさんあるので、
随時アップデートしていきます。

お読みくださり、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?