息子の卒業

息子が先日、小学校を卒業しました!学校に行けない子、数名のために特別パージョンの卒業式を校長室で行ってくれました🌸 ありがたかったです!

保健室登校も大変な日もたくさんあったけど、だんだんと私が付き添わなくても保健室で過ごせるようになり、他の保健室登校のお友達とも楽しく過ごせて家族のような場所でした。

みんながたまに教室へいくと、息子も少し行ってみようかなと言う気持ちになり、給食を取りに行ったり、校庭で遊ぶようになったり。

中学でどうなるかはわからないけど、少しずつの成功体験がまた彼を造るような気がします。一歩ずつでいい。二歩下がってもいい。人間だから。

息子をみて感じたのは、飛び込むのに、やってみるのに、気持ちを整えるのに時間がいるんだと言うこと。彼には彼のペースがあるんだと改めてわかりました。

そして友達の影響を強く受けること。ここは娘の不登校の時とは違う点でした。

この一年間、息子は簡単な日記を毎日つけてきました。文章も字も本当に雑ですが…文章にすることで、その日、出来たことを確認していたようです。そしてちゃんと進歩しているところを認識していることが、私には嬉しいことでありました。

私は私で、息子は大丈夫なんだということを増やしていく!そしてちゃんとここまで出来た!を承認して伝えること!話を聴くを頑張ってきました。

中学でもこれでいいよ!あってるよ!と伝え続けていきたいです♥️繊細、敏感でも、不登校でも楽しんでいいし、いつからでもどこからでもまた始められることを子供たちに、伝え続けていこうと

あらためてこころに誓ったのでありました!

子育て、不登校カウンセリング、子育てママ向けのインナーチャイルドセラピー承ってます(^^)

https://lin.ee/IDZ8ntc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?