見出し画像




生まれた赤ちゃんは、
まあるい体勢
にすると

その心地よさに
じーっと、することがあります。

抱っこのときも、


えっ。こんな
丸めちゃっていいの?

と、お母さんがビックリするくらい。

でも、じーつと、おとなしくしていてくれたら、



赤ちゃんからのOKサインです。



今まで
抱っこしていなくてはいけない!と思い込んでいたけれど、




「ベッドに置けた!」時の嬉しさは、
たまらなく開放感があります。


お口の育ちも、
体を丸くしてくれていた方が、

舌の位置が落ち着き


呼吸も安定します。
さらに、

情緒も安定します。



ちょっとしたことですが、これを知っているか知らないかで、

その後の育ちは、

これからの
離乳期を


上手に過ごす

重要ポイントです。

離乳期は、孤独になりがち、
他人と比べなくて大丈夫!

オンライン講座で、
じっくり繰り返して
学ぶことで、


知識と経験を積んで,

歯を無くさず、「一生健康に食べる口」を育てていきましょう。

詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓





この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖