マガジンのカバー画像

歯科衛生士より、セルフケアメッセージ

54
大人の歯科メンテナンスに関わりながら、これからの子どもたち、まだお口の廟にがひどくなる前の世代に向けて発信中!育児中のパパ・ママに届いて欲しいです。
運営しているクリエイター

#習慣

【新春!「歯ー磨けヨ〜!」:10歳のお口ケア】

【新春!「歯ー磨けヨ〜!」:10歳のお口ケア】

毎日の習慣と言えども、
ささっと済ませて終わりたい「歯磨き」。

今年2分の1成人式を迎えるお子さんには、
そろそろ、
一生使える歯磨き技を
伝授したいものです。

この頃になれば、
お家の人も、磨いてくれることはほぼありません。

歯医者さんで、歯磨きの話を教えてもらうとなれば、
  
10歳なら
およそ、どんなことをするかの想像もついています。
 
乳歯と永久歯が
混在する口の中は、
 
歯が

もっとみる
【歯科衛生士は、自分の歯を磨くとき、どうしているの?】

【歯科衛生士は、自分の歯を磨くとき、どうしているの?】

 
歯医者さんでは、患者さんに
あれやこれやと歯磨きの方法や、
「ここ、磨いてくだいね〜!」
なんて、お話をしていますが、
 
実のところ、歯科衛生士たちが歯磨きをする際は、
どうしているのでしょうか?
どれほどの、完璧な歯磨きがなされているのでしょうか?
 
ある知り合いが、
こういう話って、とっても気になるから、いつか話してね。
なんて、悔いるように念をおしてくれたことがありました。
 
皆さ

もっとみる
【子どものむし歯予防〜習慣にするまで。】

【子どものむし歯予防〜習慣にするまで。】

さあ、今日から歯磨き頑張ろ!
と、はりきってみたものの、
次第に
やる気スイッチが入った時の思いは薄れて、
忘れてしまい、
習慣にできなかったという経験をお持ちの人は
たくさんいます。

習慣にすればかならず
今と違う未来になっていることは
間違いないです。

だけど大抵の場合、

今までしていなかった事を
取り入れるので、

今の自分には
少し違和感がある事をする事になります。

そこで、

もっとみる