見出し画像

地図⑨【漢字変換】3つ目のパラレルワールドの地形、歴史、科学

漢字変換[平成31年2月19日(火)]

気のせい、気のせい、と思いながら半年間。
PCでもスマホでも漢字変換がスムーズに出来ない。
学習機能がOFFになっているのかと設定の確認をしたが、ちゃんとONに設定されていた。
画面を見ずに打っているといつの間にか漢字検定一級の人しか知らないような難解漢字だらけの文章になっている。
よく使う漢字や簡単な漢字は探さないとなかなか出てこなくて困る状態。

”何時”に行く、の変換、
今はできたが…?
”爾”(なんじ)が、いつもトップに来るのだが。

”来る”も、いつも
”來る”になる。

”渋谷”も、
”澁谷”になるし…。

これは、何時代の感じなのだろうか?
戦前の漢字なのだろうか?
それとも明治?江戸?鎌倉?平安?奈良?
電線やパンタグラフがノスタルジックと言ったけど、ノスタルジックどころではなく、タイムリープしたとしたら、相当昔に来ていることになる。漢字だけ。

あれれ、漢字変換のことを書こうとしたら、今だけ、すぐに常用漢字で変換された。
電化製品が故障して、電気屋さんに見せる時には直っているのと、同じ状態である。

なぜ、電化製品でもパソコンでも、故障していたり調子悪い時に他の人に見せると何でも正常になるのでしょうか?
これは、前の世界からだけど、不思議である。

それから、これも不思議だけど、前の世界の漢字で存在しないものがあるような気がする。
と言っても、漢字に詳しいわけではないから、なんとなく変だなと思うのだけど、

漢字変換しても出てこない熟語や単語がある。

うーん、気のせいと言われると、勉強不足のボクはなんとも言えない。



ここから先は

0字

更新している記事は全文をお見せする事が出来ない記事があります。そう言った記事を、記事の全文を載せています。

このマガジンは、ボク自身の体験したパラレルワールドの、特にマンデラエフェクト と呼ばれている地形についてに限った記事の全文を載せています。…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
半世紀以上前の世界に来てしまった。どうすれば、元の世界に戻れるんだろう。

2018年の夏。 幽霊や宇宙人は相変わらず見えないけれど、ある日、世界が変わってしまった。 ある日から、ボクの周りが変わってしまった。 ど…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

成功への確信を持ち、私の自費出版プロジェクトにご支援をお願いします。 皆さまのサポートが成功への鍵です。 心より感謝申し上げます。