見出し画像

障がい者は、いっしょに未来をつくっていく大切な仲間である|人成塾(日本理化学工業(株)・大山隆久社長)

ノンフィクション作家・小松成美がゲスト講師を選び、次の時代を生きるためのヒントをありのままの言葉で学ぶ『人成塾(じんせいじゅく)』。今回の対談ゲストは、小松の著書『虹色のチョーク - 働く幸せを実現した町工場の奇跡』(2017年幻冬舎)の取材先である、日本理化学工業の大山隆久社長です。
対談場所は、川崎市内のチョーク製造会社「日本理化学工業」のチョーク工場。同社の社員の7割が知的障がい者だといいます。1960年から障がい者雇用に取り組んだ故・大山会長の信念、「働く幸せ」とはどういうことなのか、日本理化学工業が社員と一緒にどんな幸せな未来を目指していくのか。1時間半のロングインタビューでは大山社長の想いもふんだんに語っていただきました。
<文>ロマーノ尚美<編集>池田アユリ,yasu

ベストセラー『虹色のチョーク』

小松: 私は『虹色のチョーク』のおかげで大山社長とお知り合いになることができました。この本の出版は2017年ですが、出会いはさらに3~4年前ですよね。2013~2014年頃からのお付き合いでしょうか。

大山: もう随分経ちましたね。

小松: 初めてお目にかかったときに、大山社長が「何でも聞いてください。自分に話せることなら包み隠さず全てお話しします」とおっしゃってくださったのですが、今振り返ってみるとすごいことだと感じます。私のような者が突然やってきて、取材をして、自分の会社のことを本に書かれるというのはどんな感覚でしたか。

大山: 自分たちの現実とは全くかけ離れた世界のお話でしたので、すごくフワッとした不思議な気持ちでした。ちゃんと本として形になるかどうかはわからないけれど、僕らがやってきたことはお話しできる。そんな感じでした。

ここから先は

6,230字 / 2画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?