見出し画像

日報 2024-01-03 毛糸の高さにオノノクス、道を歩いてみた

毛糸の福袋を見に行ったら

初売りですねえ〜。
札幌で1番大きい手芸店は「カナリヤ」という。大通にある。
そこで毎年恒例福袋が売られていて、おばあちゃんが去年買って一喜一憂していた。
今年は私が買いに行く。

カナリヤの4Fに毛糸コーナーがある。そこで福袋が売られていたのだが、
2万円
1万円
8000円
3000円
の4種類がある。(まあ私は3000円が限度のお財布事情なのだが)
中身が透けて見えるタイプだったので見てみたが、うーん。うーーーん……。となる内容だった。
昨年度の売れ残りをひとまとめにしました、という感じ。

福袋を買うのはやはり辞めておこう!

予定が無くなったので単品売りしている毛糸を見る。今作っているつけ襟とかは百均の毛糸なので。

け、け、毛糸ってたっけ〜~~~。

ひと玉800円とかするんだ……。セーター編むのに10玉とか使うじゃないですか。普通に服で売ってるセーター買った方が安いってこと?そんな……。ロマンがない……。

しょげつつもひと玉160円ぐらいで売ってる毛糸を見付けて満足したのであります!


お散歩

今日のお散歩は収穫が沢山あった。見て欲しい。

なんと!車道に沢山のみかんが入ったレジ袋が落ちていた。
誰かがここで年越しをしたに違いない。

なんと!世にも珍しい3段の雪だるま。頭、胸、腹。昆虫と一緒の構造だ。(頭胸腹の3つのパーツに別れてるって小学校一年生のいきものの時間に習ったよね!)(トンボについて、学んだことを紙にまとめるっていう授業で「トンボの交尾」についてまとめた記憶がある。攻めた1年生だ。)

なんと!これは歩いているだけなのに、寒いし、最近ずっと鬱だし、将来不安だし、人間関係も全部嫌になってきて、落ち込みすぎて歩けなくなって立ち止まっちゃった道だね!

それでは。
2024-01-03

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?