見出し画像

日記 6/21

睡眠

昨晩は1時に寝た。晩御飯食べに行ってて寝るのが遅くなったので。(昨日のnote参照)
でも朝6時きっかりに目が覚めて、彼氏ママから貰ったパン食べてコーヒー飲んだらシャキッとした!

B型就労支援事業所決めた!

AとE(これは6/19日のnote参照)の事業所行くことにしたので、メールした。朝7時15分に。
そしたら7時30分ぐらいにもうA事業所のサービス管理者の人から電話かかってきて、「朝早くにごめんね〜!来週の月曜以外なら何日でもいいですよ!」と言われたので、最短の25日火曜にした。楽しみー。もう1箇所は水曜になった。たのしみ!

アレに出会いました

ローソンの47%増量祭り。開催されてからローソン見かける度ちょくちょく寄ってたけど、1回も出くわしたことなくて、つい先日19日に彼氏とプチデートした時、14時頃寄ったら「15時入荷予定」というポップが付いていた。なので、近所で時間潰して16時頃行ったらなんとこれが!

リュックに入れたらちょっと潰れちゃった

わー!食べたかったやつ〜!!!!

高さよ
ウヒョー!

スポンジどこ行ったん?ってぐらいのクリーム。うれし〜!!!

持って帰るまでにちょっと溶けちゃったけど美味しくいただきました。

モバイルバッテリーが……

分かるかな。膨らんでしまいました……。

これ確か埼玉の川口駅前のドンキで買ったので、高校生の時?のやつ。ということは5~6年前とかのやつ。そりゃ膨らみますわな……。
高校生の私は舞台大好きで大阪名古屋に夜行バスで行ったり、川口から横浜の劇場行くのに京浜東北線1時間乗ったりとかがしょっちゅうだったので、モバイルバッテリー必須だったのだ。
その後病んだので一時的に使わなくなったけど、ポケモンGOやるようになってからまた使うようになった。それが去年の11月からかな。
確か初代モバイルバッテリーは、機種変した時に銀のでっかい板みたいなやつを携帯ショップの人がくれてそれ使ってた。でもとにかくデカくて邪魔で、手のひらサイズのこれに変えたのだ。
小さい液晶が付いていて、ランプの数で充電残量を見るんじゃなくて、残量を%で見れたりしたのがかなりお気に入りだったんだけど、遂におさらばか〜。寂しい。
という訳で、新しいモバイルバッテリーのおすすめを募集します……アンカーですか?やっぱり。安価でいいやつを探してます。(アンカーと安価……)

あと、膨らんだリチウム電池製品は家電量販店だと引き取って貰えないらしいので、札幌市だと清掃センターとか市役所本庁舎(大通にあるやつ?)の12階まで持っていかないと行けないらしい。くそー!めんどくさーい!

セリア購入品

クリムトの絵のブックマーカー!

最近すごい本読むようになってて、基本一気読み。でもどうしても疲れてくると途中で栞挟んで休憩するじゃないですか。
その時にいつも札幌市の図書館の返却期限の紙を挟んでいて、「味気ないな〜」「栞、1個じゃ足りないから買い足したいな〜」と思ってたらなんと100円で2個も入ってるこれを見つけて大歓喜した。
まあ、札幌市の図書館の返却期限の紙が栞状になってるのがすごく便利だなと思うけど、気持ち的に可愛いの挟みたいじゃないですか……。なのでついつい買ってしまった。
もう1柄あって、そっちは誰の絵か分からなかったな。猫ちゃんの絵が描いてた。西洋画のやつ。悩んだけどクリムトって分かるこちらに。
小さめなので、手帳のポケットとかに入れといてもいいかも!?

おばあちゃんに手紙書いた

ミニレター(郵便書簡)を、2部買って1部使ったけどまだ書けるなあ。でも郵便料金値上げするんだっけ?今のうち書くか……。と思い立ち、先日セリアで購入したガラスペンを使ってお手紙を書いた。
ミニレターはコピー用紙みたいな質感の紙だけど、一応インクが染みて裏写りするということはなかった。若干透けてるけど。
主にガラスペン買ったよ〜、B型就労支援行くよ〜、本読むのハマってるよ〜といった内容。63円でこんだけ書けるの、かなりいい。値上げしてもなくならないでくれ〜!!

読了 『子どものための哲学対話』永井均

哲学を喋る猫と子供が会話しているという体で進む。分かりやすかったけど、小学生とかにはちょっと難しすぎるかもしれない。サクッと読めるので哲学ってなんなんだと思った人は読んでみるといいかも。

読了 『マルシェ・アンジュール』野中柊

どこか人生に陰がある人達が、マルシェ・アンジュールというスーパーマーケットで交差するというお話だった。短編集、読みやすくて好きだ。文体も好みだったので高評価。

読了 『白い薔薇の淵まで』中山可穂

中山可穂さんの本は何作か読んだことがあるが、どうやらこの作品がかなり有名らしい。
23年前に、女同士のドロドロの愛情を綴った本が出ていたなんて知らなかった。文庫化にあたって、LGBTQの話もあとがきとして書いてあるので、ジェンダーなどに興味のある人はぜひ。

それでは。
2024-06-21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?