見出し画像

8月の俳句

蝉の鳴き声に明け、蝉の沈黙に暮れる夏


唐突に蝉鳴き初めて梅雨上がる
抜け殻を見つけて気づく夏休み

この二句は、7月の俳句でした。8月が終わろうとしている今日、この夏を振り返ってみると、蝉の声で夏が始まり、その声が聞こえなくなった頃に秋が顔を見せたのだと感じます。

蝉の声も、季節、場所、時間などで変化があります。私が住む大阪の町中では、クマゼミとアブラゼミが主流です。一時はアブラゼミの姿が激減しましたが、今年は少し盛り返したような気がしました。

8月の盆休みに(といっても、私はずっと休みでしたが)、2泊のキャンプに行きました。山の中で朝方や夕方に聞こえてくるのは、あのヒグラシの声です。

カナカナで暮れむる日や山の宿

ヒグラシの鳴きて飯盒の炊きあがり

この蝉は、気温や明るさに反応して鳴くようですね。夕暮れに「カナカナカナカナ・・・・・・」と辺りに響くように余韻を残して鳴く声は、どこかはかなさを感じさせます。すぐそばの庭木にとまって「シャーシャーシャーシャー」とかしましく鳴くクマゼミとは大違いです。

日盛りに蝉も鳴き止む盆の入り

その蝉も、昼間にはおとなしくなります。「大人し」は「音無し」と重なりますね。
キャンプから帰った日、玄関先に小さな蝉がいました。かわいそうに、すでに死んでいます。このあたりでは珍しいニイニイゼミです。

夏の後半に入ると、今まで聞こえなかった別の蝉の声が届きます。ツクツクボウシです。その名のとおり、「ツクツボーシ、ツクツボーシ・・・」と尻上がりの声で鳴いています。

夏も終わりに近づいた頃、ふと気づくと、あんなに騒がしいほどに鳴いていた蝉の声が、いつの間にか遠のいていました。

蝉の声消えて終わるや夏休み

蝉の声が聞こえなくなる頃に、子どもたちの夏休みが終わり、新学期が始まります。昨夜は雷を伴った猛烈な雨が降りました。朝、庭に出ると、草の間にクマゼミが横たわっていました。死んでからもう数日はたつようです。

落ち蝉の雨に打たれしあしたかな

暦の秋

伝統的な俳句には、決まりごとがあります。中でも重視されるのが、「五七五の定型」と「季語」でしょう。季語は陰暦で決まっていますね。
8月の、暑さ最高潮の7日。この日は二十四節気の「立秋」でした。
秋来ぬと合点させたるくさめかな」と与謝蕪村は詠んでいますが、夜になってもそんな肌寒さにはほど遠いです。

秋来ぬと知らず日よけを下ろしけり

立秋のこの日、私は京都に出かけました。阪急電車の車内は冷房が効いていますが、窓から差し込む日射しは、まだギラギラしています。思わず日よけを下ろしました。
「立秋」に続く二十四節気は、「処暑」です。「処」は、ある場所に落ち着くという意味で、「処暑」は、暑さが落ち着く時期を指します。今年は8月23日が「処暑」でした。
私は仕事の準備に職場に出かけましたが、「処暑」という言葉をそのままお返ししたいほどの残暑でした。

処暑という言葉返上休暇明く

17文字の中に、漢字の熟語を4つ入れてみました。

8月は過去を振り返る月

8月は、過去の戦争を振り返る月でもあります。甲子園で球児たちの熱い戦いが繰り広げられていた日も、そんな一日でした。

球場にとよむ歓声原爆忌

高校野球は、東北勢初めての優勝で幕を閉じます。

秋雨や球児らの声遠ざかる

広島に落とされた原爆は「リトルボーイ」、長崎に落とされた原爆は「ファットマン」という愛称だったとか。被害にあった日本にすれば、それはふざけた名前であるとしか思えません。

ファットマン笑えぬ名前長崎忌

そして8月15日。天皇陛下はどんな式辞を読まれるか、国会議員はどんな行動をとるか、日本国中が注視しています。

枝揺らし突風吹きぬ敗戦忌

夏は終わっても、この世界の戦争は終わりません。

夏終わる

いくら暑くとも、夏休みの終わりは夏の終わりです。ついに学校が始まりました。駅に向かって歩く道。そして駅からの帰り道。よく俳句のことを考えます。

どこからかカレー匂ひぬ帰り道

猫じゃらし穂先光りて日の暮れぬ

「猫じゃらし」の正式名は「エノコログサ」。花穂が犬の尾に似ているので、「犬っころ草」と呼ばれたことが名前の由来だとか。漢字でも「狗尾草」と書きます。イヌになったりネコになったり、おもしろいですね。

こんな句も

■花火
夏休みに子どもたちと2回花火をしました。各地の花火大会も、この夏は復活したところが多いようですね。長野県在住のKさんが地元の花火の動画を投稿されたのを見て作りました。

山陰やまかげにのぼる花火や迎え盆

Kさんから返句がありました。

里山の花火よろこぶ子らの声(Kさん)

■温泉
夏休みに、子どもたちと旅行をしましたが、夜はゆったりと温泉を楽しみました。浴場の入口には「入れ墨の人お断り」と記されていましたが、いっぱい出会ってしまいました!

紋紋の人も楽しむ出湯いでゆかな

胃痛
今月は2度胃痛に見舞われました。生まれてこの方、昨年まで一度も経験したことがなかった胃痛を、今年は4回も経験しています。春の検査では特にたいしたことはない、という結果だったのですが。

唐突に胃痛来たれる残暑かな

「8月の俳句」もこれで無事投稿できそうです。いつも、何度もこれまで中断してきた句作。ほそぼそではありますが、今回はどこまで続くでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?