REPORT#01 2022年度建築系サマーインターンレポート【前編】
8月18日(木)~8月22日(月)の5日間で行われたコクヨの建築系インターン。
このインターンでは、国内TOPクラスの設計者数/施工数を誇る一級建築士事務所として数多くの内装設計を手がけるコクヨの「施工管理職」の魅力・やりがいを体験するプログラムに20名以上の学生の皆さんが参加しました。
今回のレポートでは、参加者の学生の皆さんにインタビューを行い、インターン中の失敗や成功を赤裸々に語ってもらいながら、それぞれがどのような学び、成長を得たのかをまとめていきます。
DAY1/DAY2 レポートサマリー
DAY1でコクヨの施工管理職への理解深耕とチームビルディングワークを、DAY2では空間の実測や見積もり作成など実際の施工管理業務を体験した
学生の皆さん。
DAY1/DAY2のワークを通じて、最も多く聞かれた学びの声は「目的意識の重要性」だったように感じます。
「何のために」、「誰のために」をどこまでも深く考え、それをチームメンバーと共有しながらモノごとを前に進める難しさについて、スキルはもちろん、チームでタスクを遂行する際に、性格の異なる個々人がうまく纏まりチームワークを発揮することの難しさを実際のワークを通じて手触り感を持って学べたという感想が多く聞かれました。
また、コクヨが考える「ヒューマンスケールの空間づくり」を実践ワークを通じ少しずつ感じ始めてくれたようです。以下からは、DAY1/DAY2の各コンテンツを体験したメンバーの声を中心に成功や失敗の内容、そこからどんな学びや発見があったのかを詳細にお届けしていきます。
DAY1 :コクヨへの理解を深め、チームを始動させる。
朝9:00、インターンが始まり、まずは5日間を共に過ごすチームメンバーとの自己紹介を通じて互いの理解を深めていきました。
8月中旬のサマーインターンということもあり、今回が就活を開始してから初めてのインターン参加という方も多いようです。
Q.今回のインターンに参加してみようと思ったきっかけは?
さまざまな思いを持ってインターンに参加している学生の皆さん。
自己紹介に続き、まずコクヨの「施工管理職」について、その役割や他業界との違いを座学を通じて学んだ後は、DAY2に予定されているグループワークに向けたチームビルディングが始まりました。
Q.チームビルディングではどんなことを感じましたか?
チームビルディングの後は、コクヨの新オフィス「THE CAMPUS」の見学を行い、現役社員の解説を交えて施工管理職の仕事が最終的に空間を作り上げる工程の中で、どこに、どんな風に寄与するのか、座学で学んだイメージをより固めていきます。
THE CAMPUSの見学を終えた後は、DAY1ラストのワークとして事前に受験した性格検査の結果をもとに、自分の性格特徴や行動特性を把握しながらDAY2以降の目標設定を行いました。
自分の性格検査結果に納得した顔をしている人、驚いた顔をしている人、さまざまな人がいる中で、学生の皆さんに感想を聞いてみました。
Q.性格検査の結果を見てみた感想を教えてください。
DAY2 :施工管理業務を実体験する
DAY2は朝9:30に集合し、さっそく中身の濃い一日が始まります。
まずは、座学を通じてコクヨの建材商品についての知識を得た後、実際にショールームに足を運び建材や家具の実物を見学していきます。
Q.ショールーム見学の感想を教えてください。
お昼休憩を挟み、午後からはグループワークに取り組みました。
社員から出されたワーク課題は「コクヨのオフィスにある指定された部屋の
リニューアル工事計画の見積もりを利益率20%を担保した状態で作成せよ」というものでした。
初めて経験する施工管理の実業務に戸惑いながらも、まずは見積もりの費目(建材費や施工費、養生をする際の諸経費、仮設工事費など)を正確に洗い出すために指定された部屋の実測を始めていきます。
実測が完了した後は、グループで原価表を作成した原価表をもとにリニューアル施工見積もりを作り上げていきます。
議論もどんどん熱量が上がっていき、DAY1では発言が少なかったメンバーも積極的に議論をリードしようとしている姿が印象的でした。
約2時間、全力投球したワークも完成を迎え、いよいよ、発表です。
学生の皆さんたちは緊張しながらも、しっかりと発表を終え、やり切った表情も見られているところで感想を聞いてみました。
Q.今回の発表を通じた反省や学びを教えてください。
実際のリアルな施工管理業務を体験した中で、それぞれに学びや発見があったようですね。
DAY2の最後にはDAY3・4で行う実際の施工現場の見学に向け、見学時に着用するユニフォームが配布されました。
2022年度 建築系インターンレポートの後編では、DAY3・4の施工現場見学の様子とDAY5の最終ワークの様子、インターン全体を通じた参加者の学びを
お伝えしていきますので、是非引き続きご覧頂けると嬉しいです。
それでは、後半もどうぞお楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?