見出し画像

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。
前回は黒糖焼酎に興味を持ったら座日読んでいただきたい本を紹介しました。

私が住む近畿地方はまだ梅雨明けはしていないのですが、コレから蒸し暑い日が増えてきます。
そんな蒸し暑い夜に試してみていただきたい飲み方のお話を。

低度数の銘柄をクラッシュアイスで

個人的に黒糖焼酎は度数が高い方が好きなのですが、夏場は12〜18度くらいの度数が低めの銘柄を1本 必ず冷蔵庫で冷やしています。

そして、アイスクラッシャーで細かいクラッシュアイスを作ってグラス一杯に入れたところに、冷蔵庫で冷やした黒糖焼酎を注いで、、、、、、

画像1

アイスクラッシャーの代わりにジップロックに氷を入れてガンガン叩いて作るも良し、コンビニのアイスコーヒー用の氷を使うも良し。
夏にはぴったりです!

こんな銘柄がオススメ

たかたろう 12度/朝日酒造

きょらじま 15度/山田酒造

蔵和水 15度/富田酒造場

しまっちゅ伝蔵 16度/喜界島酒造

里の曙 18度 ゴールド/町田酒造

愛加那 18度/渡酒造

れんと たんかんフレーバー 15度/奄美大島開運酒造

昇竜 5年貯蔵 18度/原田酒造


コレから夏真っ盛り!
ぜひ一度クラッシュアイスで黒糖焼酎をグビッと飲んでみて下さい♪

今回はこの辺で、次回もお楽しみに!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?