見出し画像

初体験7(散歩&ゴミ拾い)

うつ病になり半年ほどが経ちました

最近、「ボランティア的なことをしたいなぁ〜」という気持ちが な ぜ か 湧き出始めました


「働くなら金をくれ!サービス残業ふざけんな!!」

精神で、何に関しても考えている私


自分がやりたいことであれば良いんですが、そうでないことなら、それなりの報酬を求めるのは当たり前の特権かと…

なので、「ボランティア」も今まであまりしたいと思ったことが無かったんです。(その時間で、自分が楽しいって思えることをしたい)


でもなんかしたいなって考えて、とりあえず毎日散歩してるから、ゴミ袋を持って、ゴミ拾いしようかなっと

―――――

AM 6:30

燃える用 と プラ用の袋!
トングをわざわざ買うのが面倒だったので、ビニール手袋を片手に装着!

いざ!
ゴミ拾い散歩へ!


🗑たばこの吸殻
 これがとにかく多い!
道路の端、草木の側、公園の椅子周り、排水溝、どこにでもいる!

みんな……吸ったらちゃんと持ち帰れな?

🗑食べ物の包装
 外で食うなら、ゴミ箱に捨てるか持ち帰れ!
外で食う飯が美味いのはわかるっ!
しかし、それを放置や捨てていく気持ちはマジでわからん!

土にならずに残り続けて、動物・魚が食べて、それを人間が食べて病気になる。結局、自分に帰ってくる。


🗑ペットボトル・プラスチックコップ・缶
 上の包装と同じ!ごみは捨てろ

少しでも善意見せたくて、

「潰してポイ捨て」「中身あるけどゴミ箱の上にのせてオブジェクト化」「とりあえず、きれいに並べて置いとく」


全 部 同 じ !

おまえら……そのしょうもない善意見せるくらいなら、ゴミ箱に捨てにいけ……何故そこに労力使うんだ


「みんながしてるから」「掃除する人いるじゃん」

そう思った人は、今すぐ掃除してくれている人たちにお礼を言いに行ってきてください。

―――――

なんかすごい愚痴だらけになってしもうたなぁ…

ほんと、ごみ拾いしてわかったのは、私が思っていたよりたくさん落ちてたし、子供や普段人々が使う公共の場所にゴミが当たり前に落ちてるって、そんな意識しないかもしれんけど、「良くないな」って。


私も、普段歩いてて見つけても、捨てる場所困ってしまって放置よくあるから、できるときにちょっと捨てるとか「お気持ちで」していきたいかな



間違えちゃいけないのは、

【 拾わない人が悪いんじゃなくて、
捨てたやつが悪いんだからね 】



拾おうと思ったことが大切◎
そう思えたあなたは、素晴らしい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?