見出し画像

グラナダ観光おすすめ 1-1アルハンブラの歩き方(ヘネラリフェ庭園とアルカサバ編)

気がつけばグラナダ生活も残りが少なくなってきました。9月半ばに来てから7ヶ月くらいのうち年末年始の規制が弱まった時のアンダルシア旅行(セビージャ、マラガ、カディス)をのぞいて、県外移動ができなかった分グラナダはかなり楽しみつくしています。去年住んでいた街サラゴサについてはモデルコース紹介をしたのですが、グラナダについてもこれから少しずついいところ紹介をしていきたいと思います!(サラゴサについてはこちら!↓)

1 基礎情報(アクセス、ベストシーズン)

グラナダは南スペインのアンダルシアに位置しています。マドリッドから高速鉄道AVEで3時間半、バルセロナから飛行機で1時間と少し大都市からは遠くにあるのですが、アンダルシアの他の街と一緒に南スペインを楽しみたい!という人にはオススメの街です。グラナダからコルドバ、マラガ、セビージャ、にもバスや電車で簡単にいくことができます。ちなみにグラナダ観光のベストシーズンは3−6月くらいが一番天気良くて気温もちょうど良く過ごしやすい季節かと思います。ただ3月、4月は雨が降る日も多いのでお天気と相談かもしれないです。。それより前は寒いしそれより後は暑い!!

2 アルハンブラ について(チケットの買い方、見どころ)

さて、グラナダ観光といえばアルハンブラ宮殿。多くの人のグラナダのイメージ=アルハンブラ なんじゃないかと思います。アルハンブラの楽しみ方としては、まずはアルハンブラを訪れて楽しむこと、そしてアルハンブラの真向かいのアルバイシン地区にある展望台(サンミゲル展望台が最も有名)からアルハンブラの姿を見て楽しむ2つがあって、どっちもとっても綺麗で歩いてすぐだし、直通のバスもあるので滞在中に両方楽しむことをお勧めします。アルバイシンからの景色は特に夕陽が絶景です。

現在は観光客が少ないので、ふらっとチケット売り場に行けば帰るのですが、通常時は観光シーズン問わずナサリ宮殿に入りたい場合は事前予約が必須です。まずグラナダ滞在日が決まったら下記のサイトから購入することをお勧めします。目安の観光時間は、かなり広く見所満載なので、回るだけでも休憩も入れて最低3時間はみたほうがいいと思います。

チケットには主に①Alhambra General(14€)と②Jaridnes, Generalife, Alcazaba(7€)がありますが、①がナサリ宮殿を含めて全て訪れられるチケット(宮殿の訪問時間を予約)と②ナサリ宮殿を除いた全てを訪れられるものです。宮殿がメインスポットなので、初めての人は迷わず①!!他にもナイトツアーや別のモニュメントを訪れられるチケットがあります。です。まずグラナダ滞在日が決まったら下記のサイトから購入することをお勧めします。チケットには主に①Alhambra General(14€)と②Jaridnes, Generalife, Alcazaba(7€)がありますが、①がナサリ宮殿を含めて全て訪れられるチケット(宮殿の訪問時間を予約)と②ナサリ宮殿を除いた全てを訪れられるものです。宮殿がメインスポットなので、初めての人は迷わず①!!他にもナイトツアーや別のモニュメントを訪れられるチケットがあります。訪れる時は身分証明書の提示を求められるのでチケットと一緒に携帯してください。

アルハンブラの1番の見所はなんと言ってもナサリ宮殿なのですが、今日は天気が良かったのでお散歩がてら②のチケットでそれ以外の場所を巡り良さを再確認してきたので脇役と思われがちなヘネラリフェ庭園とアルカサバの紹介をしたいと思います!!いずれナサリ宮殿にもまた入ると思うのでその時には宮殿も紹介しようと思います。(追記:ナサリ宮殿については下記記事を参照。)

3 ヘネラリフェ宮殿

画像1


画像3

画像4

もう言葉で説明が要らないくらい、ただただ綺麗。気持ちよく晴れた広い青空、街を囲む山脈、白い家々が荘厳なイスラム建築に縁取られていつまででも眺めていられる景色。スペインはかなり乾燥していて緑を感じることはあまりないのですが、ヘネラリフェ庭園は砂漠に現れた楽園のような瑞々しさを感じます!迷路のような入り口から入り、庭園の中に入っていくと特に春は花が綺麗に咲いていてこの世のものとは思えない美しさです。出口では何度も振り返って後ろ髪を惹かれます。

画像4

4 アルカサバ

ヘネラリフェ庭園が楽園のような姿とするならば、アルカサバはアルハンブラの軍事拠点としての顔を垣間見ることができます。ごつごつとした石造りの高台に登っていくと、グラナダの街を一望できてとっても気持ちがいいです。ヘネラリフェ庭園から回ってちょっと疲れた時は、アルカサバに入場する前に小さな売店がありビールやコーヒーなども売っているので、アルバイシン地区を眺めながらのんびり休憩するのもお勧めです。

画像7

画像6

画像5

どうでしょうか?アルハンブラはナサリ宮殿だけじゃない!ということを伝えられたら嬉しいです。と言ってもナサリ宮殿の美しさは圧巻なのでまた別途お伝えできたらと思います。最後に、おまけですが、ヘネラリフェ庭園とアルカサバを結ぶ道にある小さな庭みたいなところから、こんな景色が撮れました。椰子の木と雪山が同時に見れるのもグラナダ くらいなんじゃないかなあとオススメポイントです。冬から3−4月くらいまでであれば、遠くのシエラネバダに雪が積もっています。

画像8

5 動画で紹介、アルハンブラ散歩♪

追記ですが、ずっと作ろうと思っていたアルハンブラのムービーをようやく完成させました。まずはヘネラリフェ庭園とアルカサバ要塞編。ぜひご覧ください!


記事を読んでいただきありがとうございます!日々の中で感じたこと、考えたことをつらつらと書きとめていきたいと思います。