見出し画像

★幸せの肥満体

僕は2011年にした断食をきっかけに、当時の86キロから75キロに落としました。3か月ぐらいで11キロ落とせたわけですが、

痩せてることがいいとかダメとかという話は置いといて、
いわゆる「考え方」を変えたらこうなったわけです。

そのあたりの話はコチラの本にも書いてあるのですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4569828493/ref=as_li_qf_sp...

その中から、すこし改めてお話しすることと、
それが人生にもたらす影響について今日はお話します。

それが「幸せの肥満体」という話。


僕が断食に行く前は「断食だけは絶対に無理」と思っていたし、一番怖かった。

常に何か食べてる感じで(笑) これを「満腹中枢が壊れてる」と表現、そしてこのときは「おなかがいっぱい」が標準で、「少し減る(消化する)」と、すぐに何かを食べる。ごはんとかオヤツとか。(お酒を飲まないのだけが救いでした)

満腹中枢が壊れてたので、どれだけ食べても食べても、一瞬は満足するけど、なんかずーっとおなかがすいてる。

朝ごはんを食べながらお昼ご飯のことを考えてる、みたいな(笑)どれだけ食べても満足することはないわけです。

で、断食に行くと、それが出来なくて苦しくて悶え死んだわけです。もちろん個人差はあるでしょうが、僕は死んだ。

で、要するにその「満腹標準」を「空腹標準」に180度変換したわけです。

つまり「食べないのが普通」「おなかは空腹が普通である」に変えた。
ええ。まずは無理やりです。

それまでは「空腹が苦痛」だったわけですが、その空腹を「いつもの」にしてみた。



人間ってすごいですよ。変わりました。
ま、そんな75キロから色々あって、
今はおかげで70キロも割れました。


さて、今日はそんなダイエットの話ではなくて・・・・

もう勘のいい人は気づいていると思うのですが、、、、これを「幸せ」に置き換えると面白いぞという話です。

このまま購入(¥380)で読み進めてもいいし、こちらの「マガジン」★JIN佐伯仁志の書斎 (月418円)に登録していただくと、登録していただいた月からの有料記事(ひとつ¥380)が全部読めます。読み放題です。(しかも初月無料ときたもんだ!!)

そして、昨年9月より始めたオフィシャルサイト&ファンコミュニティでは、こちらの「エコノミープラン(月額500円)」でnote記事が先読み+他にも無料の記事やお知らせが届きます。
https://www.muevo-com.jp/campaigns/265/plans

ここから先は

840字
この記事のみ ¥ 380
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

上限はありません! ほんとにありがとうございます(*'▽')