見出し画像

#17 心躍る手帳術。幸せを見える化する。

心躍るマネーサポーターのみほです✴︎手帳はつけていますか?私が毎日している、誰でも簡単にできる手帳術をシェアします。

▶︎幸せの見える化。心躍ったら手帳に♡マークを。

私が毎日心がけているのは、心躍ることだけを選択すること。

心躍るとは、ワクワク、楽しい、期待に満ち溢れた瞬間。

私にとって心躍る瞬間は幸せと同義語です。

小さなハートシールを貼り、幸せを見える化しています。

1日の出来事を眺め、心が躍ったものにハートシールを貼る。

ハートシールがたくさんの日は、充実した一日。

▶︎幸せの源泉を知り、幸せ感度を上げる

私が心躍る瞬間にハートシールをはるのには2つ理由があります。

①幸せの源泉を知る

②幸せをキャッチする感度を上げる

幸せを感じるかというのは自分次第。

幸せは内側から感じるものであり、外側からもたらされるものではないのです。

仮にいくら周りに

「あなたは幸せだ。あなたほど恵まれている人はいない。」と言われても、

それを言われた本人幸せに感じていないと全く意味がないのです。

▶︎自分軸のヒントになる

私は最も幸せな瞬間を「心躍る」と表現していますが、これはひとによって異なるでしょう。

ワクワク、キラキラ、ときめき、ハッピー♪

好きな言葉を当てはめ、ハートにこだわらず、お気に入りのシールを手帳に貼ってみては如何でしょうか。

この作業は間違いなく自己理解に繋がり、自分軸を見つけるヒントに溢れています。

自分軸と他人軸の違いのひとつは「主語が私か否か」

“私”が心躍るかどうか。
問いかけるのは常に自分です。
だから自分軸に繋がるのです。

自己理解なくして自分軸なし。
“お金の自分軸”メソッドでもStep1は自己理解。こちらもよかったら!

以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。

少しでも参考になれば幸いです。

スキ、シェア、フォロー大歓迎です♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?