見出し画像

한 국

去年の夏ぐらいからわたしの韓国ドラマフリークは続いています。(もう何本みたか見当も付きません。)
そして最近見始めた「私の解放日誌亅。




ある地点を越えるとみんな言葉に頼ろうとする
言葉で人の気を引くのに味を占めだしたらもう終わりよ
だからあんたはその地点を越えないで正道を歩く自信がなくて脇道にそれたのかも
遠くにそれすぎて戻る気も起きない

私はあんたが言葉で人を惑わせないから好き
あんたの言葉は1つ1つが尊いの

私の解放日誌 Netflix



美人だけど口数が多くなく表情もあまり変わらない主人公ミジョンが同郷の集まりで、韓国特有の早口で口数の多い人たちが多い中


「みんなは口が上手いと思う」


というミジョンのナレーションとともに、同郷の幼なじみのオンニ(たぶん)に↑こう(引用部分のとこ)言われるのです。
深い!深すぎる!!ばんばん!!(机をたたくおと)



私はあんたが言葉で人を惑わせないから好きあんたの言葉は1つ1つが尊いの



ミジョンはこのとき嬉しそうにうっすら笑います。


この言葉に惹かれるなあ。。自分の人生全肯定されたような気分。話す言葉って、時にその人の今までが現れるような気がするから。こんなこと言われたら興奮して眠れないかもしれないくらい嬉しいかも。かといって、狙って話す言葉ではなく。自然に出てくる言葉っていうのがいい。



坂元裕二さんの脚本のドラマが大好きなのですが、(とくにカルテットが。)それを彷彿させる言葉のチョイスのセンスの良さ。
2話目ですでにこんな感じで。これからたくさんのさり気ない言葉が溢れてきそうでワクワクしてしまうのです。ドラマ自体はヒューマン系でちょっとジメッとした暗さがあるんだけど、次はなんの言葉が出てくるんでしょう?わくわく という感じで、違うほうが気になって見進めてしまうという感じです。


不愉快な人間は何処にでもいるしヤツらは絶対変わらない
なら自分が変わるしかないがこの怒りを手放したくない
正当な怒りだから

私の解放日誌 Netflix


ミジョンの会社の冴えないおじさん(言い方)の言葉。
ミジョンは会社で他二人の男性(冴えないおじさんも)含めて3人で「解放クラブ」をつくる。そこではそれぞれ話したいことを語るのですが、
彼もいちいちいい言葉を溢す。


正当な怒りだから



ほんとだよなあ。世の中、気にしたってこっちが損するから気にしないようにするし、完全にトイレに流すみたいに嫌な出来事や嫌な人をないものみたいに記憶から消してしまう術を持っている中で、
彼は淡々とこういうのです。冴えないのに言葉はキレるなあ。(言い方)


トイレに流すみたいに忘れたことは、
正当な怒りもあったなあ。
と、なんとも言えない気持ちになったり。。



そんなの気にしたってしょうがないんだからわすれな。
こんなふうに言われたら、そんなのわかってんだよ。正論はいらない。
って思われるようなダサい言葉も言いたくない。し言われたくもない。


いちいち、ドラマ観ながら心のなかで自分と会話してしまう。。思考の大渋滞。いちいちメモを取れないくらいの自然な言葉たちがたくさんでてくるのです。言葉の宝石箱やあ〜。(彦摩呂さん風に)



ミジョンがソンソック(クさん)に何度も言った

わたしを崇めて


は意味がわからず(恥)すぐスマホで調べたら、ソンソックも画面でミジョンが帰ったあとにスマホで調べていたのをみて、シンクロしちまった。と一人でなぜか興奮。笑(ソンソックが魅力的過ぎる件。)


中間ちょっと見てると眠くなる時もあるので、そこは堪えてみてほしいのだけど、
そして、わたしもまだ7、8話くらいなのですが。ステキな言葉たちを存分に浴びたい人にはぜひ見てほしいなあ。


改めて、自分は言葉が好きなんだと思ったのです。
今まで気づかなかったけど。深い言葉には唸ってしまうし、なんとも言えない満たされた気持ちになるのです。そういう表現かあ。凄いなあ。って。



***




梨泰院クラスのリメイクの六本木クラスも今のところ悪くはない(何様)
感じで、平手友梨奈ちゃんが可愛くて顔ちっちゃくてスタイルがキムダミちゃんと同じ!
御曹司の父役が香川照之というのもありだなと、癖のある演技に期待したい。笑
視聴率はあんまり良くないみたいだけど。




そういやあ、韓国ドラマ、韓国映画好きの友人がベイビーブローカー良いって言ってたな。(話がぽんぽん変わりすぎ)
後ろの席でずびずび泣いたって。笑
まだ映画館でやってるかしら。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?