見出し画像

006.自分の感情を否定しないことが大事だと思うのです



ああぁぁ。(心の声がダダ漏れる)

今日は色んなことがあって元気かなあと気になっている人と夕方にLINEをした。
案の定ものすごく元気がなくて、全然ご飯も食べられなくて、でも毎日忙しくて、無情に毎日はやってくるけれどそれをもどうやり過ごしたらいいかよくわからない、現実を受け入れられないって嘆いてた。

しっかりしなさい!!

って女上司に怒られながら、こんなんじゃいけない!って思い明日から頑張る!って言っていて。


マジでむりでしょ。って思っています。
何が起こっているかまだ現実を受け入れられずに過ごしていて、気持ちが追いつかずにいて、自分もどこにいるかわからない状況を、どうにか軌道修正するっていうのは、自分を否定するのと同じのような気がするのです。こればっかりは時間しか解決しないと思っています。自分のタイミングで、這い上がっていくから、お願いだからそっとしてほしいって思う。
やることだけはちゃんとやるから、あとはなめくじになっていようが見てみないふりをしてほしい。そのうち自分で必ずタイミングを見つけるはずだから。タイミングは自分だけにしかわからない。


遠くからずっと彼女が元気だといいなあと思っていた。ものすごく落ち込んでるんだろうなあ。でもわたしには連絡をする勇気もなかった。遠くから彼女がいつも泣いていることがわかってしまって、声をかけられずにいた。


しっかりしなさいなんてとてもじゃないけど言えない。
そう言われたときには心が斬られたかのように、さらに追い打ちをかけられただろうなあと思って、それを想像するとまた胸が痛む。


甘っちょろいこと言ってんじゃねえ。って言われそうだけど、言ってるやつは言ってろ。そんなのは知らねえ。
私は私のやり方で生きるし、私のやり方で自分の大切な人と共に過ごすし、伝える。



ただただ想いに寄り添うことしかできることがないけれど、

どうか、彼女が時間とともに癒やされますように。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?