見出し画像

島根うつわ旅

小立です。3/25-26の1泊2日で島根旅行に行ってきました!
この旅のテーマは「窯元巡り」。古くから民藝の息づく島根で、器の製作拠点を巡るニッチ旅でした笑
(普段からこんな旅ばかりしているわけではないです…)

計4つの窯元と器のセレクトショップを回って器を大量購入したほか、器にこだわった地元の居酒屋も心はずむ体験でした🌿
「用の美」ともいいますが、食器は使われてその価値が輝く分、住宅やインテリアといったところと親和性が高いなと感じました。

島根最大手 出西窯
お父さんと息子さんの2人で制作 白磁工房


苺と菜花の白和、ホタルイカの酢味噌和えwith森山窯の器


器関連でもう一つ、たまたま一昨日の飲み会で後輩に教えてもらったのですが、和食器のサブスクサービスがあるようです。

プロのスタイリストが厳選した作品が届くそうで、後輩は食器が好きだけどたくさん買うと場所がない…!ということでこちらでお試し使いしているとのこと。
他にも料理インスタグラマーなんかにも需要のあるサービスのようです。
IoT宅配ボックスと組み合わせられないかなぁ、堀留町なんかエリア的には合いそうだけどなぁ、などと思ったり。

初手からニッチすぎる投稿で申し訳ないですが直近の旅行がこれだったので…今回は以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?