見出し画像

電化製品のコードから学びつつも片付ける💕

こんにちは。

私の人生の一部が絶賛絡まっています❗❗
この絡まりを解きたい💦

電化製品のコードの絡まり😭
目につく度に心地良さを感じられなぁい💦

電化製品のコードを解くのは、まるで・・・難解のちえなわ??
いや、違う・・・あれ❗あれ❗

知恵の輪٩(*´︶`*)۶

電化製品のコードが知恵の輪のように感じているのに最近気がつきました🤣

ドライヤーのコードも絡まって短くなり・・・
かがんで使用するとか🤣
届かなくなるまで頑張ります❗

そして、2、3回程度はコードを潜らせ解いてみますが、(⑉・̆н・̆⑉)ムーとっなります。
「家族に、はいっ、どうぞ〜😆」と、解いていただきます💕

あー、苦手なんだな私。最近気づいた新たな自分です。苦手こそ、向き合いたい所です❗

あらゆる方法は試しても維持できなく・・・
何度も試してきてなので、どうせまた・・・という心もあり片付けに手をつけられなかった😭

確か・・・エジソンだって言ったじゃないか❗
「成功するために失敗を学んだ」みたいなこと❗
※後で調べよう・・・

あらゆる出来事もそう。
電化製品のコードもそう。

できないを学んだ。次はできるかも。

いつものパターンから抜け出して違うことを・・・。
自分でをやめて、出来ないなら直接できる人へ相談しよう〜❗
と、お力を借りたのが効率化オタクのゆみなかさん。お伝えしたところ記事を書いてくださりました〜😍感謝❗

あらゆる電化製品のコードに対してまとめ方や収納まで💕


そして我が家のコード達。

画像1

あぁ、なんか可哀想な状態💦
が、ゆみなかさんの知恵を拝借すると・・・
こうなりました❗

画像2

やった💕スイッチ押すだけで使いやすい❗
(今までコード探すところ、絡まりを解くところからでしたので🤣)

100均でズボラにピッタリ❗詰め込むだけのイヤホン収納見つけ☺️

画像3

と、心地よくなりました。
いつも、あーでもない、こーでもないと、迷うこともなく時短で作業でき、それもまたストレスフリーでした💕

ゆみなかさん、ありがとうございました〜💕

詳しくはゆみなかさんの有料記事をご覧下さいね〜💕




いただいたサポートは立派な魔法使いになる為に使わせていただきます❤