見出し画像

気象病について…不調への対処だけでなく、不調の起きにくい身体にしませんか

気象病という言葉を聞くようになって、まだそんなに経たないと思いますが、悩んでいる方はとても多いようです。

なんとなくは知っていましたが、患者さんに説明するにあたって、改めて調べました。

気象病とは
【天気の変化によって引き起こされる、身体や心の不調のこと】です。


症状パターン1

関節痛や古傷の痛みなど、もともと持っていた持病が悪化して現れる症状で「天気痛」とも言います。
膝が痛いから雨が降るよ、とか
台風が近づいてくると腰が痛い、とか
手術のあとの傷がうずくんだよ、とか
身近なところや、ドラマなどでよく聞くセリフではないでしょうか。

症状パターン2

めまい・吐き気・肩こり・頭痛・イライラ・情緒不安定…など
不定愁訴と呼ばれるもの。
最近ではこちらの意味合いで使われることが増えているようです。

不定愁訴とは…
病院で診察・検査を受けても、特に異常は見つからず、原因となる病気が見つからない状態

なぜ起こるのか??

まだはっきりとは解明されていません…
が、一番大きく関係しているのは「気圧」ではないかと言われています。

気圧が変化すると、体内で気圧を感じるセンサー=内耳(耳の中)が脳に信号を送り、自律神経が活性化します。
このセンサーが敏感な人は、少しの気圧の変化でも、過剰に自律神経が反応してしまうことがあります。

すると自律神経は
痛みの神経を直接刺激したり、血管を過剰に拡張・収縮させて周りの神経を刺激するなど、様々な症状を発生させてしまいます。
 これは気圧に限らず、湿度や温度の変化によっても起こりえます。

つまり

全部、自律神経のせい

・・・のせい、と言ってしまうと、悪者みたいで良い表現ではないのですが。それだけ多くの働き、責任を担っているということです。お疲れ様です…

ですので、
・もともと自律神経が乱れやすい方
・耳の中のセンサーが敏感な方
 (乗り物酔いしやすい・エレベーターや飛行機で耳がツーンとなりやすいなど)
は、天候や環境の変化で不調が起きやすいということです。

気象病への対処法

◇不調と気象の様子を記録する

どんな不調だったか、はもちろんですが、気象病を疑うならその時の状況が需要となります。

天気・気温・湿度・気圧・体感(冷えを感じたとか、蒸し暑くて息苦しさを感じたとか)など
気圧に関してはアプリ等を参考にしている方が多いと思いますが、低気圧で…とおっしゃる方も、きちんと確認してみてください。
そして、〇〇hPaだった、というよりは変化の大きさが大事です。
なぜなら、前述の通り、自律神経が気圧の変化に対応しきれなくなるせい、と疑っているからです。

何時間でどれくらい上がったか、下がったか、を確認し
・どのくらいの変化の大きさがダメなのか
・どのくらいの気圧の時がダメなのか
などを探ってみると、今後の役に立つかもしれません。

*ちなみに私は、2時間くらいで1100hPaから995hPaに下がるような時に、めまい感や息苦しさ、頭に血が行かない感じがして生あくびが出たり… ひどくなると頭痛で起き上がれなくなることがありました。 生理と重なるとさらにひどいです。

◇耳の中の血流を良くする

・耳を軽く引っ張って回す
・耳を上下に折りたたんでみる
・耳の軟骨部分などをちまちまとつまむ
・耳の前(顔との間)耳とエラの間あたりを押す


気象病対策1 -ここまるー
気象病対策2 -ここまるー

耳の中の血流とは言え、気候によっては冷えますので全身の血流をよくすることも大事です。
血行がよくなること、身体が温まること、なんでもいいです。
ストレッチをしたり、軽い運動をしてみたり…思いっきり伸びをするのも良いですよ。
だるくても動けるときは動くようにしてみてください。足腰が冷えるときは、かかとの上げ下げ(デスクワーク中でもできます)やスクワットなど、下半身の筋肉を動かす運動などもおすすめです。

#気圧のせい

だから、そんな日はゆっくり無理せず過ごしましょう、というのをよく見かけるようになりましたが。その日、その時はそれでいいと思います。
具合の悪いときは無理せず…。

ただ・・・休める人ばかりではないですし、天候不良のたびに体調不良に陥っていたら気も滅入ってしまいます。

気圧などが原因 で 自律神経が誤作動する

ならば、自律神経を整えることが解決策の一つです。
自律神経の乱れは、あらゆる不調を引き起こし、こころの状態まで不安定にさせてしまいます。だからこそ、普段から自律神経の乱れにくい土台を築いていくことが大事なのです。

雨にも負けず、台風にも負けない身体、つまり
【変化に負けない=対応できる身体】が理想です。

自律神経が乱れる原因は人それぞれなので、対処法も人それぞれです。
(お会いできる方には、原因究明から対処法までお伝え出来ますが、お会いできない方のために今後の記事にしていきたいと思っています)

不安定に積み上げられたものは簡単に崩れます。倒れにくく崩れにくい土台を整える、ということを意識していただけると良いと思います。

どうぞご自愛くださいませ。

自律神経を整える・すぐできること -ここまるー

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

憂鬱になりがちな雨の季節。
少しでも心が軽やかになりますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?