見出し画像

【行政案件への道】~私の能力棚卸しその④~

2024年現在、
在住の滋賀県のプロポーザル事業
「滋賀県女性のためのオンラインマルシェ」
を採択させていただき、
3期目になります。

こちらは今年度の募集チラシです

「塾長」と書いてますが、まだ「先生」と言われることに全然慣れず・・・去年も「くんちゃん先生」と呼ばれおしりのしたがむずむずするwww

こちらをお任せしていただいた決定的な
きっかけは・・・

前回の棚卸しで書いた
ハンドメイドオンラインマルシェに
行政、創業支援課のマネージャー&課長が
視察にこられたことがきっかけ

行政の方ではありますが、
当時のマネージャーさんは同姓の同い年
課長も物腰やわらかな、女子力高め男子の柔軟な思考をお持ちのかたでした。

で・・・

オンラインマルシェ体験されて一言目

「オンラインマルシェ!!こんなことになってるん!!??」

と・・・
衝撃を受けられ
二言目には
「うち(創業支援課)でもやりたい!!」
とのことで、
そこからとんとん拍子に話がすすんでいきました。

まずはサポート機関や
行政の方々に
「オンラインマルシェ」
の現状を知っていただくために
行政、銀行、大学などの
各サポート機関の集まりで
講義してほしいとのことで

行政で初めて
「オンラインマルシェ」
のメリットやこれからの可能性について60分ほどお話させていただきました。

マルシェっていうと物販のイメージあるけれど
視覚的情報が与える影響が
リアルマルシェとは違うので
形のないサービスでも有益に販売できることや

バーチャルオフィス(2D空間のメタバース)
を使うことにより
お客様側に「自由性」が産まれ
リアルマルシェさながらの
ウインドウショッピング的なことが
可能なこと

どこにいてもパソコンと
ネット環境さえ整えば
そこがお店に早変わりすること

などのメリットをお伝えしました。

伝わったのか?
は不安ではありましたが
それを皮切りに2022年度の
「滋賀県女性のためのオンラインマルシェ」
プロジェクトに向けて大きく動き出しました

2022年は完全裏方業として
今までオンラインマルシェを盛り上げてきた
素敵で愉快な仲間たちに講師業をお任せし
私はファシリテートや
マルシェのコーディネーターに徹しました

アベンジャーズ的かっこいい講師陣の皆様

初年度カリキュラムは参考までにこちら
6/23(木) キックオフセミナー

8/9(火) イベントだけで終わらない集客導線講座 講師:鈴木秋香
8/16(火) オンライン決済講座 講師:伊藤麻紀
8/23(火) Googleスライドを使ってオンラインで物を売る方法 講師:吉田葉津美・村田邦子
9/6(火) ライブコマース講座 講師:宮本寿子(みやも人形)・栗本恭子
9/13(火) オンラインでの魅せ方・光と色の話 講師:眞井彩子

10/4(火) 第1回チャレンジオンラインマルシェ
12/6(火) 第2回チャレンジオンラインマルシェ

というかんじで、5回に少々詰め込みまくった感はありますが・・・
オンラインマルシェを知ることから
マルシェに出るだけで終わらない
今後の自身の事業に活かせる情報をたーーっぷりお渡ししました。


さらに2023年ど(次年度)はボリュームアップし
【基礎編】と【実践編】
に分けた全10講座
という立派なビジネススクール並のボリュームで
出展塾としてリスタートしました。

私の肩書もコーディネーターに加えて
「塾長」
というかたがきが増え
さらに2023年度は村田さん(私)に多めに登壇していただきたい
との希望により

10講座中6講座を担当させたいただきました。
資料は残ってるけど
講座を担当するって
ほんと準備が大変で
準備中の記憶がほとんどありませんwww

しかし
行政の
「こんな講座がほしい」
の要望を形にし続け、
2024年6月現在で
単発にて受けたプレスリリースをはじめとした講座も含めたら
2年少しで10講座もの実績ができました

自分史なのでざっと担当した講座のタイトルを羅列すると

・オンライン接客講座
・オンラインマルシェに必要なSNSの基礎知識
・インスタ&Facebookを使って必要な導線づくり
・オンライン接客~oVice編~
・オンラインマルシェのインスタ活用術 実践編
・Googleスライドを使ったオンライン接客方法
・oViceを使ってオンラインマルシェに出店してみよう/リハーサル
・プレスリリース基礎講座
・ 今「在る」を最大限に活かすオンライン物販の極意

というよなラインナップです。
同じタイトルの講座を二回、
伝える場を変えたものもあり、
回数で数えると10講座を超える実績となりました。

ありがたいことにすでに今年度依頼いただいてるものもあり
「こういう講座できますか?」
とリクエストくださることもあります。

それだけ同じクライアントに
信頼してお仕事をいただけることは
当たり前ではないと思ってるので
実績を積みながら
ご縁を大切にすべく

今後も精進していきたいと常々思っています。

これらの講師経験や
コーディネーター歴を元に
本当に生きた情報を届けるための
ビジネススクールも
今後は私営で全国の女性起業家に届けていきたいと
おもってますので

ぜひ今後の記事もチェックしてくださいね





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?