2020.6.1〜6.14雑記

京都でも梅雨入りしました。これから夏にかけて蒸し蒸しと過ごしにくい日々が続きますね。私は生まれも育ちも東京なので一番驚いたのはこの夏場の蒸し暑さです。盆地なので夏暑く冬寒いということは聞いてはいましたがこれほどとは。冬場の寒さはそれほどこたえませんが、この蒸し暑さはまだまだなかなか慣れません。

梅雨時は気圧が低い日が多く、人体が膨張傾向になるため身体の動きづらさが出て来たり、気温湿度が高いと体熱を放散しづらくなるため、各所に不調が現れやすくなります。

古今整体室にも何となく身体の不調が高まっている感じがするという方や妊産婦さんがよく来院されます。特に妊娠中の方はただでさえ身体の膨張性や骨盤をはじめとした全身の関節の不安定性が高まっているのでなおさらだと思います。

普段からのウォーキングで全身の関節を締めて、人体の2大体熱放散部位である後頸部と仙骨部を氷水でアイシングして快適に乗り切って頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?