見出し画像

㊗️ここまる初のコラボイベント!

こんにちは!ここまるです!!
今回は横浜・馬車道にあるブックマンション型の本屋さんのLOCAL BOOK STORE kita.で1日店長を務める横浜今昔写真さんのコラボとして参加してきた様子をいち早くお届けしたいと思います!

今回のテーマは
「横浜の歴史と食」
ということで、日本では横浜で初めて生産されたパンについて深掘りしました!
明治時代の横浜港開港時に当時入ってきた外国人によって初めてパンが作られましたが、当時のパンは空気中の乳酸菌を取り入れていたためうまく発酵できませんでした。そこで同時期に開業したパン屋さんの「ウチキパン」が当時近所にあった横浜山手にあるキリンビールの前身の「スプリング・バレー・ブルワリー」から仕入れたビールの原料でもある「ホップ」を使うことでうまく発酵が生きふわふわのパンを作ることができた歴史を持っています。
そんなパンとビールの関係性についてきてくださった方々に説明していました。

私の周りには普段家族や大学時代の友人、職場が飲食店ということから、身の回りに食の知識を持った人がたくさんいます。ですが、世の中を見ると「食事は済ますもの」と捉えてている人や食に関して何も考えずにいた青言う人が一定数います。今回はそんな人たちに少しでも食の楽しさを知ってもらえればなあと言う想いでイベントに参加させてもらいました。
きてくださった方々にパン作りとビール作りの関係性を伝えた時に「知らなかった!」と言う声や驚きの表情を見た時に、私自身もっともっと色の魅力について伝えていきたいなと強く思うようになりました。

平日ということもあって、来てくださる方は休憩中のサラリーマンの方が多かったですが、kitaにゆかりのある方や、横浜今昔写真さんのフォロワーさんといろんな方に見ていただけたのが嬉しかったです。

終わりになりますが、ここまる自身、今回コラボという形ではありますがオフラインで発信できてとてもいい経験になりました。
こうやって繋がりが増えることで、新しい価値や刺激を生み出す空間に自分の身を置きたいなと強く感じています。
また横浜今昔写真さんとはコラボさせていただきますし、今度は私の地元でもある愛知県で同じようなことや、ブックマンション型のお店のオーナーになってみたいなと感じるきっかけにもなりました。

この実りのある1日を送れたことに感謝しています!
それではまた次の投稿もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?