見出し画像

常識ないねぇ!の常識って何基準?!

皆さんこんにちは!
今日から2月ですね!

1週間のテスト1日目を終了してもう燃え尽きた山本です #勉強しろ  
#セルフハンディーキャップぽい

今日は常識みたいな話


僕が思う常識とは

結論から言うと

その人にとっての常識と言うことです

ん、、、どう言う事

理由は人はみんな生まれた環境や育ってきた環境

してきた経験が違うからです

なのでその人にとっての常識は

誰かにとっては非常識と言うパターンも多くあるのではないでしょうか

例えば

あったかい日本の地域の人はゴキブリを
嫌う人が多いと思います

けど北海道ではゴキブリは珍しがられ

また、興味をたくさん持って

ゴキブリの、話をきいてきます!
#zoom雑談日本一周して北海道の人と話して確認済

#この例えミスった

何が言いたいかと言うと

常識は人それぞれ違うよねです!


なので
もし、

常識ないね、、

と言われた時は

その人にとって常識を理解する
#言われる前でも

ここに尽きるなぁと

相手を観察するということですね

そこで相手に合わせたり
#ミラーリング

自分を出していったり

いろいろやり方はありますが


苦手な人とのコミュニケーション

好きな人とのコミニケーション

そして

自分とのコミュニケーションを大切にしていきたい

人間関係より

まず自分関係

タイトルから大幅にずれましたが

みんな違ってみんなよくて

その違いが人で

だから人って面白くない?!


描きたいように描いてみました♪