見出し画像

自分の土俵を見極めろ

自分が活きる方法について僕が考えたことを書きたいと思う


何においても自分を知ることが大切だ


自分を知る事が

自分らしく生きる方法の1つとして

必要な要素だと思う


どんな時に
ワクワクする、嬉しい感情になる


愛を感じるのか

どんな時にマイナスの感情になるのか

これを知っておくだけ自分らしくいれるステップにつながると思う

僕は感情ベースなことが多いので今日違った視点でそれを書いてたいと思う!

僕がうまくいくときは

習ったことを不完全な状態でもアウトプットすることだ、


普通の人が100準備してスタートすることでも

僕は準備がゼロの状態でもスタートを指すことがある

そうすることで、協力者や仲間ができながら成長していくことができる

そこに何があるか

共有体験だ

要するにシェアハッピーだ

人は自分と同じ体験をしている人が多いほど喜びも

自分は倍になると考えている


そういった
共有体験を作りながら
人との人間関係を濃くしていたなぁと振り返った

そうすることによって気がついたら仲間がいる状態でゴールしていたことにも気づく

その具体例はセミナーコンテストだ

たくさんの方にアドバイスをいただきながら

地方大会を優勝を振り返ったときには

同じ共有体験をした人がそこにたくさんいた


こういった自分がうまくいった成功体験を


そのままやってみることも大切だ

そのやり方がテクニックになり

そこに本質が加わると

その人だからこそのスキルになる


会いたい自分は自分しか行けない


ハッピー!