見出し画像

自己肯定感だとか、承認欲求だとか

私は、
よく悩んでしまう自分が嫌い。
色々無駄に考えてしまって一人で混乱している自分が嫌い。
他人のことを想いすぎて苦しくなる自分が嫌い。
人より少し感情的になりやすくて、悲しい気持ちや悲しい感情になりやすい自分が嫌い。

でも
物事を、考えるということを、簡単に投げ出さない自分がすきだし、
ちょっと深いところまで考えてみることができる自分がすき。
人のことをここまで想える自分がすき。
感性が豊かな自分がすき。



自己肯定感だとか、承認欲求だとか、愛されたいとか、想われたいとか、
人は一人で生きていけるほど強くないから、
他の人からの評価や印象を気にしてしまう生き物で、一人にならないようにどっかで努力をしている生き物で、
そんな心情が
自己肯定感、承認欲求、みたいに言語化されてしまったことで、
もうそこからは逃げられなくなってしまって、
囚われた私を誰かが笑っているようで、
悔しい。

なぜ人間は悩むのだろう、
なぜこの世界には、正解の無い問題ばかり存在するのだろうか。
まあ私には、もしこの世界の全てに正解があったとしてもその正解に辿り着くまでの道のりをホワイトボードなんかを使って計算式を組み立てて、ガリレオみたいに解き明かすほどの能力はないんだろうなあと。

イブとアダムを産んだイエス様が悪いのだろうか、
でもイブとアダムはあの木になっていた実を食べるか躊躇して、それがもう悩むということの第一歩だったのかもしれないし、
もしかしたらビックバンがなかったら私はこんな悩みを思いつくことすらなかったのかもしれないし、

そんなに悩んだところでしょうがないよ、と言われるけど、
悩まないようにするにはどうすればいいのかと、悩むわたし。

自分には魅力がないと思うことで、
あなたには魅力がないよと言われた時になるべく最小限の傷しかつかないように少し自分を守っていたりして、

あーあ。今日も私、魅力のない、おもしろくない女だなと思う。


多くの人には愛されない私だけど、
こんな私をあんたは魅力的だよと言ってくれる友人がいて、
そろそろ会いたいから会う予定決めよと言ってくれる友人がいて、
私の親友と呼びたい友達がいて、
俺らが仕事を頑張れる理由だよと言ってくれる両親がいて、
今日はどこ行くの?何をしたの?元気?と気にしてくれる家族がいて、

あーあ、今日も私、ちゃんと幸せ者なんだよなと思う。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?