見出し画像

車椅子の息子の特別支援学級の先生

車椅子の息子の小学校の先生の話です。

息子はいま新小4年生になり、今年も新しい支援学級の先生に替わりました。

ちなみに息子は、車椅子で近所の公立小学校の支援学級に通っています。

今年度の担任の先生は、中学校から赴任された先生で。
初対面のとき、先生の服装が70年代風なスーツを着ていて、小学校ではあまりみないファッションなので、服に目が行ってしまう先生でした。

でも、しゃべると真面目でまともな先生みたいなことしか言わないから、服装と中身にギャップのある先生。

息子にも新しい先生の印象を聞いてみましたが、「ふつー」という回答でしたので。
ふつーにうまくいっているようで安心しました。(最近の息子は、「ふつー」としか回答しない)

ここから先は

1,882字
マガジン購入をしなくてもほぼ無料で読めますので、どうぞお読みください。 投げ銭をしていただける方のみポチッと購入してください。 ちなみに、役に立つことやハック術はありません。

【ほぼ無料です】 重度障害児で車椅子の息子の子育てについての記事になります。 ほぼ無料です。投げ銭機能としてマガジンにしています。 ちなみ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?