見出し画像

それぞれの箱

自分のサインを知ることって難しいです。

人にはそれぞれ箱があって、その箱の大きさは十人十色。

その箱がいっぱいになると気持ちが落ちたりコントロールできなくなってしまう。

でもその箱がいっぱいになりかけてるときは、多かれ少なかれ必ずサインが出ていると思います。

毎回似たようなパターンを繰り返し、無意識すぎて多分そのサインに気づいていないこともあります。

私の場合は・・

・0か100の考えになりがち

・リフレッシュすることに命かけすぎ

・やることに意味を見出しすぎ

・お金遣いが荒くなりがち

・ちょっとのこともイライラしがち

・勝手に不機嫌コースの道、歩きがち

・・・とこんな感じです。


そんなときのベストな解決策はまだわからないですが、最近気づいたことがあります。

それは【”どうにかしよう”とすることをやめる】ことです。

スグにでもその瞬間を解決したくて、色んな気分転換を図りますが、

なかなかうまくいきません。

逆に疲れたり、結果こんなんならしなきゃよかったと、したことさえ後悔することもしばしば…。

結局、【今はセーブモードに入っています】と体が教えてくれているのだと割り切り、とことん何もしないことをするのも良いのかなと思います。

人それぞれ、色んな気分転換をお持ちかと思いますが、

まずは「もがかず受け止める」、これも回復方法の一つなのかもしれません。

(昨日、新宿御苑に行きました。早咲きの桜はちらほら、この時期は要予約です🌸)

画像1

KOKKO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?