見出し画像

利益のための作業はつまらない。人生を豊かにするための作業は楽しくて仕方がない。


利益のために書く文章は心が踊らない。

誰の心が踊らないかって?もちろん、自分自身である。

自分の心が踊らないのだから当然、それを届ける相手の心も動かない。だから、アウトプットの作業というのは、手段よりも目的をハッキリとさせることが重要である。

仕事の利益としてアウトプットをしていても、それは手段に過ぎない。


では目的とは何なのか?あなたは人生としてどんな自分になることが理想なのか?何のために起業を志したのか?どんな生き方を実現したいのだろうか?

何をアウトプットするのか、どんなアウトプットをしていくのかを考える前に、まずはあなたの目的の部分をハッキリさせていこう。


例えばぼくの場合、人生の中での仕事の時間が、自分にとって楽しみな時間になることが、起業の目的である。そのためにアウトプットがあるのだ。

だからぼくは、文章を書くことが楽しみになるように工夫する。アウトプットして自分を表現することが楽しめるように工夫する。

書くことが自分との対話の時間と捉え直したり、アウトプットすることで、より自分の学びや成長につながると意味付けを変えてみたり。

ただ単に利益のために行う作業では、つまらなくなる。

でもそれが、自分の人生をより豊かにするための作業に変われば、同じ作業でも楽しさは全然変わってくる。

あなたにも、アウトプットの楽しさや価値を心から実感してもらいたい。それもぼくがアウトプットする目的です。

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!