見出し画像

アウトプットがなぜ習慣に出来ないのか?


結論は、毎日やらないからである。

言い換えれば、自分の気分にやるかどうかを任せてしまっているから、出来ない状態が継続してしまう。オススメは毎日やると決めることだ。


と言っても、そんなに大変なことを言うつもりはない。

発信を毎日継続することは大変でも、頭の中にあることを紙に書き出すアウトプットだったら、ハードルを下げられる。

文章は時間がかかっても、声で話すだけなら数分で済ませることができたりする。

もう一度言うが、大切なことは、毎日やると決めることなのだ。


ところで、なぜ歯磨きは毎日磨くことができるのだろう?なぜお風呂は毎日入ることができるのだろう?他にもあなたが毎日やっていることには、どんな事があるだろうか?それを毎日やっている理由を考えてみてほしい。

その理由があるから、それらは毎日できているに違いない。

だから、アウトプットにも毎日やる理由を持つようにする。

ちなみにぼくは、毎日アウトプットしないと健康に悪影響があるという理由を持っている。

もはや、仕事のためというより、健康的な毎日を生きていくためにアウトプットすることは欠かせないと思いこんでいる。

だから、毎日何かしらでアウトプットすることは自分の中で、当然になっているのだ。

あなたがアウトプットを毎日やる理由はなんだろうか?ぜひこれを機に、理由を持ってみよう。

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!