コキリ🌕

うつ回復に役立つことを発信。 https://mobile.twitter.com/kokiri_senpo33

コキリ🌕

うつ回復に役立つことを発信。 https://mobile.twitter.com/kokiri_senpo33

    最近の記事

    • 固定された記事

    うつの回復に役立つ仏教の教え10選

    ※読んだら簡単でいいので感想をいただけると嬉しいです。一生懸命書いたのでよろしくお願いしますm(_ _)m この記事では、私が11年のうつ病から回復するのに役立った仏教の教えをまとめました。 私は20歳からの約11年間、うつ病に苦しみました。職を得ては辞めるのを7回繰り返したり、友達を傷つけてしまったり、苦しさからいろんなことをやらかしていました。私は一生このうつ地獄をさまようのだと思い、何度も人生に絶望しかけました。 そんな時に仏教に出会い直しました。「出会い直した」

      • 人生で1番苦しいことは誰もが経験済み

        人生で1番苦しい経験って何でしょうか? 大切な人の死、病気、孤独、貧困、暴力……. そんなの人によって違うよ、と思うかもしれませんね。 今日は、私の聞いたある1つの答えを書きたいと思います。 こちらです。↓↓↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (人生で1番苦しい経験は)生まれるとき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生まれるときのことなんて覚えてないよと思った方も、まあ、聞いてください。 お産と言えば、まず苦しいだろうなと思うのは、お母さん

        • 11年のうつ地獄から回復した私がやって後悔したことやらなくて後悔したこと

          今ではほぼ回復していますが、私のうつ病生活は11年に及びました。 この記事では私がうつ病期にやってしまって後悔していること、やらなくて後悔していることを紹介しています。あなたも同じ道を歩まないように、ぜひ参考にしてみてください。 読みたいところから、読めます↓ やって後悔したこと4選 1 相手の気持ちを考えずうつの話をしてしまった うつ病になっとき、まず思ったことは「恥ずかしい、誰にも知られたくない」だった。だから、私は必死に隠そうとした。 当時、大学3回生で女子

          • うつで死んでた私が生まれてから25年分の出来事と感情全て書き出して希望に気づけた話

            25歳のとき、私はうつ病で未来がまったく見えない状態でした。頭に浮かんでくるのはネガティブな言葉ばかり。もう2度と楽しい気持ちになれないんじゃないかと、本気で思いました。 そんなとき、ふと、 未来が見えないなら過去を見てみてはどうか と思いました。 過去と向き合うことに現状を打破するヒントがあるんじゃないかと、直感が働いたのです。 私はノートを準備し、生まれてからの出来事と感じたことを全て書き出しました。(当時25年分) 1ヶ月半かかりました。泣きじゃくりながら書いたこ

            半自動的にうつを軽くする温冷浴のすすめ

            いきなりですが、タイトルにもなっている温冷浴(おんれいよく)って知っていますか? 温冷浴とは文字通り、熱いお湯と冷たい水風呂に交互に入ることで、自律神経を整え、体中の血液の巡りをよくし、体調を改善する入浴法です。 さらに脳から神経伝達物質のセロトニン(幸せホルモン)が放出され、とても気持ちいい状態を作りだすことができます。 私は軽いうつの波を繰り返していた時期、近くの銭湯に通い温冷浴を定期的に行っていました。 セロトニンが増えて、うつの症状が和らぐだけでなく、首や肩の

            うつ病女子が中国&コロンビアで日本語教師を経験して得た教訓

            3回生時に発症したうつ病と格闘していた大学生のときの私の夢は、日本語教師をしながら世界を周るでした。 徳島県出身からの高知大学進学で、日本の田舎という狭い世界しか知らなかった私は、大学で出会った中国語の先生に大きな影響を受け、世界に飛び出す決意をしました。 うつの波を繰り返している状態で心配は尽きませんでしたが、「今、行かないと後悔する」という思いが勝り、強行突破しました。 そこには、 日本から遠く離れて今と全く違う環境に飛び込めば、うつの苦しみから逃れられるかもしれな