ラットとモルヒネ 本の感想

人間が何かに依存するのは、その人が持って生まれた性質なのか。

今日は休日。だらだらと過ごしたくてたまらなかったので、読んだ本の一部感想でお茶を濁したい。

『悪癖の科学』という本の一部についてだが、2016年に第一刷発行なのでたぶん既読の方も多くいるだろう。

今回は一部説明のみだが図書館でも借りられる本だ。内容の説明だけしても楽しくない。

先にまとめておくと、ラットをのびのび生活させたらモルヒネに依存しなかった、狭いところで飼うと自ら溺れにいった、そういう実験データがあるよという話。

人間もそうかもしれないね、という。

せっかくなので後半には、人間のストレスについてと適応障害についても添えておく。


ここから先は

2,757字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?