見出し画像

私が悩む「働き方」(職種:接客)

経験① 焼肉屋

高校生のとき友達に「楽だよ」と言われて、初めてのバイトが焼肉屋

「ミノ〇人前、ハラミ〇人前、あと~ビールと、、、」
ミノって何?ハラミって何? 早くてわからない、多くてわからない

熱くて持てない、重くて持っていけない

あたふたしてるのに「すいませーん」って何度も呼ばれる
1回で終わらない

・・・長く続かなかった

経験② パチンコ屋

時給と賑やかなところが良くて働いてみたパチンコ屋

音が大きいところなら客対応を人に聞かれることはないと思っていたのに

「〇台のお客さま、確変スタートおめでとうございます」って言う
マイクパフォーマンス(現在は廃止になったのかな?)をさせられるなんて思わなかった

遅番で閉店時間になると、閉店ギリギリまでいたお客さんの景品交換の対応があり

有線も切り、当然マイクパフォーマンスもなく、従業員たちは出入り口に勢揃い
その静まり返った中、カウンターでマイクありでの接客は苦痛だったな

ドル箱を玉計数機に運ぶ際に落としてしまったときには、お客さんは激怒
大きい音の中でも人前で怒られるなんて耐えられなかった

経験③ 水商売

何を思ったのか夜の世界に飛び込んだことがある

ママとの相性がいい店では人と話すのが苦手な私が意外にも長く続いた

でもやっぱり人と話すのは厳しいものがあって
ましてや相手は男性でおじさんが多く、興味のない話、自慢話や下ネタを
聞くのは厭わしかった

時には喧嘩、時には無言、時には嫌がらせ、時には刃物・・・
そして何より私はお酒が飲めない
何度か入院もした。致命傷です。


そういった経験をして
私は接客業には向いていない、できない、してはいけないという結論に至った

接客業ができない理由 
・イレギュラーなことがある 
・人と関わることが多い 
・人前で話さなければならない 
・やり直しがきかない 
・考えごとができない  etc・・・

こんな私に働く場所が存在するのだろうか








この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?