見出し画像

実績の紹介

はじめに

初めまして。坂口 高貴です。
現在、レストランマーケターとして、redish株式会社でクラウドファンディングなどを活用した飲食店のマーケティング支援の仕事をしています。

個人で行っている副業では、湯治をコンセプトにしたライフスタイルブランド「HAA」のマーケティング戦略の立案から施策実行まで、マーケティング全般をサポートしています。

最近、ありがたいことに、僕のTwitterをみて、お仕事の依頼をいただく機会が増えました。ただ、これまでの実績をわかりやすくまとめたものがなかったため、このnoteにまとめようと思います。
この記事を見て、少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひTwitterのDMよりお気軽にご連絡いただけますと幸いです。


自己紹介

経歴

1990年生まれ。大阪府出身。
慶應義塾大学環境情報学部卒。體育會蹴球部所属。
2013年4月、新卒で株式会社REVAMPに入社し、メーカーの業務改善支援プロジェクトに従事。
自分の考えた企画で、人々が楽しむ瞬間を作りたいという思いから、2016年7月にエイ出版社に転職。コミュニケーションプランナーとして、自社webメディアのグロースや、ブランドを用いた新規事業開発、ECサービスの立ち上げ、商品企画を担当。
2018年にグループ会社のクリエイティブスタジオ、PEACS株式会社に転籍し、クライアントのマーケティング戦略の立案業務に従事。
2019年2月、REDISH株式会社にジョインし、マーケティングディレクターとしてクラウドファンディングなどを活用したレストランのマーケティング支援サービスを統括。手掛けたプロジェクト件数は300件以上。総支援金額は8億円以上。
オススメの飲食店を紹介するTwitterアカウントのフォロワー数は約2.8万人。 趣味は、筋トレとサウナとワイン。

支援可能な業務

toC向けの商品・サービスのコンセプト開発、コピーライティング、戦略立案などのマーケティング上流部分から、クリエイティブディレクション、SNS運用、広告運用などの下流部分まで、一気通貫して支援できることが強み。

実績の紹介(一部抜粋したもの)

クラウドファディングを活用した、飲食店のマーケティング支援

新店、既存店関わらず、実際に体験させていただき、お店の人へのヒアリングや競合調査をした上で、狙うべきユーザーの明確化、ユーザーに打ち出すべきコンセプトの策定、お店の強みの言語化、リターンの企画、コピーライティング、原稿作成、写真ディレクション、ページ入稿、PR戦略立案、SNS運用支援、インフルエンサーマーケティングなど全て行います。
お店の魅力を発見し、最大限に引き出して、魅力的に伝えることで、認知拡大と集客をサポートします。

Sincere BLUE

https://www.makuake.com/project/sincereblue/

Remake easy

https://camp-fire.jp/projects/view/310524

超絶焼肉 元三

https://www.makuake.com/project/yakinikugensan

鮨 若尊

https://www.makuake.com/project/jackson/

広尾アンドセレナ 

https://www.makuake.com/project/hirooandserena/

焼うおいし川 六本木凛華楼

https://www.makuake.com/project/yakiuo_ishikawa/

鮨あかつき

https://www.makuake.com/project/sushiakatsuki/

大将の強みである日本酒の目利きを生かし、握り一貫に日本酒一杯の企画を提案。どのように企画を考え、形にしていったかは、以下の記事で詳しく説明しています。ぜひご覧ください。

JULIA

https://camp-fire.jp/projects/view/512688

R1 TOKYO Bar&Restaurant

https://www.makuake.com/project/r1tokyo/

「サステナブルなご馳走イタリアン」というコンセプトをわかりやすい形で表現し、多くの人に興味を持ってもらえるよう、不揃いでも味は美味しい伊勢海老をふんだんに使った企画を提案。こちらの企画のプロセスの詳細は以下の記事をご覧ください。

base socks

飲食店以外のプロダクトの支援実績もあります。こちらの靴下は、「健康の土台になる魔法の靴下」というコンセプトを開発し、「base socks」という商品名のネーミングから携わりました。

https://www.makuake.com/project/basesocks/

上記以外にも、200件近くの実績があります。気になる方はお気軽にTwitterまでDMいただけますと幸いです。

【副業】マーケティングアドバイザー業務

飲食店に限らず、toC向けの商品・サービスの立ち上げ時から、商品開発やコンセプト策定、マーケティング戦略の立案、マーケティング施策の実行支援までクライアントのマーケティングの課題に合わせて支援します。

Sushi Bar Mugen

お店の立ち上げ時から携わり、ビジョン策定、ターゲットの明確化、コンセプトの言語化、サイト制作、SNS運用、サービス改善、インフルエンサーマーケを担当。オープン半年で1ヶ月先まで予約がいっぱいになる状態に。

HAA

元々知り合いだった、代表の池田かのこさんから、「ブランドを立ち上げるので、マーケティングを手伝って欲しい」というカジュアルなお誘いをいただき、スタート。
かのこさんの「日常に、深呼吸を届ける」という想いをカタチにすべく、商品開発、ターゲット選定、コンセプト策定、サイト制作、マーケティング戦略立案、クラウドファディングのトータルサポート、SNS運用アドバイス、サービス改善のためのユーザーインタビューなど幅広くサポートしています。

岩塩とせいろ蒸し たけぞー

お店の特徴について丁寧にヒアリングし、せいろ蒸しと岩塩のペアリングという強みを生かした、油なしでもごっつい美味い、超ヘルシーな『ノンオイル居酒屋』というコンセプトを提案。
このコンセプトを元に、メニューの見直しやInstagramのプロフィール設定や投稿内容をブラッシュアップし、来店者数が大幅に増加しました。

Yohaku Cafe

カフェの立ち上げ段階から関わらせてもらい、香り豊かなジャスミンティーやジャスミンチーズケーキなどの個性的なメニューを軸にした、極上の余白時間を提供する「香り専門カフェ」というコンセプトを提案。集客媒体の最適化などサポートしています。

さいごに

このように、飲食店に限らず、toC向けの商品・サービスのマーケティングに関しては、実績があり、お力になれると思います。
少しでも興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽に僕のTwitterのDMまで、ご連絡くださいませ。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?