テラリウムを作り始めて、趣味から商売へ。
noteは自分の考えを言語化や、これからテラリウムを始める人、テラリウムを販売してみたいという人に向けて情報発信に使いたい思います。
自己紹介
はじめまして。小柳綱紀と申します。お店は『Terraria』という名前で活動してます。私は新潟県でテラリウムを作成し、販売やワークショップ、教室などを開催しています。
現在は本業が別にあり、副業という立ち位置でテラリウムと関わっています。
テラリウム作家になるまでの自分
私は20歳で上京し、一流ホテルのコックとIT企業の経験を持っています。
コロナウイルスが蔓延する手前で地元の新潟へ戻り、お家時間が増えたことにより新しい趣味を探そうというところから始まりました。
コックやITの仕事をしていた人がなぜテラリウムを?って思うかもしれません。(その前の、コックからITの部分の方が気になる人もいるかもしれませんね。)
新潟へ戻ってきた理由は、心が疲れてしまったことです。
ホテル業もITの仕事も両方朝から夜、夜中の電話対応など心身共に削り取られる内容でした。
スポーツをやっていたし、体は頑丈な方だと思っていたのですが精神の方は参ってしまい、きつくてイヤになってしまったのでした。
会社には実家はお米を作っているので。と、これを理由に実家を継ぐ~みたいなことを言って退職し、こうして地元に帰ってきたのです。
作るきっかけはYoutube
どうも集団で行動するのが苦手らしいと自己分析し、少数の職場へ転職、そして趣味も一人で楽しめるものを探し始めました。
仕事は事務職を選び、画像処理や写真撮影、データ入力と極力人と関わることを避けていました。(お客さんと関わるのは嫌いじゃありません。ここらへんは職場の人間関係的なものです。)
そして趣味もやってみたいことに手を付けてみました。当時はアクアリウム鑑賞に非常に興味を持っていました。美麗な水槽は癒されますよね。仕事終わりにのんびり眺められたらなぁ。とか、黙々とメンテナンスしたいなぁ。とか、お部屋におしゃれなインテリアがあったらいいなぁ。なんて思っていました。
私は結構フットワークは軽い方なので、思い立ったらすぐ行動に移すタイプなのですが、いざやってみると費用もかかるしレイアウトも難しいしで大苦戦してました。
これは初心者には難しい。もっと気軽にできるものはないだろうか?そんなことを思いYoutubeで小さなアクアリウムなど調べていました。
アクアリウム繋がりからだろうか。Youtubeのホームや関連にテラリウム・苔テラリウムが出てくるようになりました。テラリウムってなんぞや?小さいけど美しい。実家の山の中みたいでなにか引き込まれる。だんだんと気になりはじめていくつか動画を見てみました。
これがすべての始まりです。
別に大きな水槽じゃなくていい、自分の生活に寄り添えるサイズのテラリウムを作ってみたくなりました。
無心に作れる。没頭ができる。一人でできる。もともとデータのような裏で何が起こっているのかわからない作業が苦手で、目の前で起こっている変化じゃないとわからないアナログな性格もあってか、一気に引き込まれていきました。作り方もすんなりと覚えることができました。
こういうときYoutubeは便利ですよね。本のように静止画ではなく、動画で植え込み方、使っている道具などが無料でわかるのですから。
趣味としてのテラリウム
実家は田舎で自然が豊かで、家から10m歩けばすぐに山があり、庭にはよくわからなけど苔がびっしり生えてる。うん。スタートするには十分環境が整っている!
趣味もビジネスでも言えることかもしれませんが、まずは低コストではじめられることは大事ですね。
次に、容器はとりあえず100円ショップで売っているもの。土はアクアリウムショップの店員さんに聞いてテラリウムに適したものを、石はアクアリウムで使っていた溶岩石。そして庭の苔。必要な素材が一通り揃ったところで製作開始です。
動画を一通り見て同じものを作ってみたり、少しアレンジを加えてみたり、ほんとうにしっくりくる趣味ができたなぁと思います。
橙色に光る優しい光と、ぽぅっと浮かび上がるテラリウムを見て、自分自身が癒されていくのがわかります。
趣味から仕事に?
テラリウムを作り始めて半年くらいたったところで、ふと「これに値段付けたら売れるのではないか?」という考えを持ち始めました。
出来栄えもそんなに悪くないだろうし、作っていくうちにスキルもテクニックも磨かれていくから、技術面はそこまで問題はない。
あとは何でもやったもん勝ち、何でも売れる時代だと思っていたので、戦略さえあれば第二の収入源になるのではないか。そう考えて趣味から一歩先に進んだ商売としてのテラリウム作りを計画していきました。
「好きなことで、生きていく」
Youtubeを見ている人は、必ず聞いたことのあるフレーズだと思います。
Youtubeはやろうとは考えていませんが、やっぱり好きなことを仕事にしたいという思いも、テラリウムで商売をしようとしたきっかけでもあります。
また、テラリウムにした理由としては、植物には癒しの効果があり、日々の心のゆとりを取り戻せるのではないか。私自身も病んでた時期がありましたが、植物に関わることによってその心はだいぶゆとりを取り戻すことが出来ました。同じような悩みを抱えている方の手助けになれば、と考えていました。
人は空いた時間があればすぐその余白を埋めるかのように、つい予定を入れてしまいがちです。
忙しい毎日、ゆとりが失われやすい現代だと思いますが、仕事の終わり、一日の終わりに緑を眺めること。このなんて事のない時間を過ごすということを大切にしてほしいと思います。
noteで発信すること
noteでは2種類のテーマを発信していこうかと考えています。
一つ目のテーマは、私が現在作成している作品のことや、テラリウム作成に関することです。
おすすめの道具だったり、レイアウトの方法だったり、経験したことを共有できたらと思っています。
二つ目のテーマは、テラリウムを商品としてお客様へ提供してきた経験について書いていこうかと思います。
何からはじめたとか、どんなものを商品化していたのかという内容です。
現在でもまだトライ&エラーを繰り返していますが、これを機に私の周りにももっとテラリウムを作る人が増えて、話題が溢れるようになったらいいなと思います。
インスタ@kamo_terrariaで活動をしています。
https://www.instagram.com/kamo_terraria/
仕事終わりにテラリウムを育てることをテーマに投稿しています。
夜、ライトに照らされたテラリウムはとても魅力的です。
灯りを燈すだけで、そこは幻想的な空間になるでしょう。
#テラリウム #苔テラリウム #自己紹介 #新潟県 #ハンドメイド #インテリアグリーン
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?