見出し画像

シーメイトReading部の仲間になりませんか?

こんにちは!2022年5月にシーメイトになりました、こじゆかと申します!SHElikesでは、webライティングや広報・PR、ブランディングなどを学んでいます。

タイトルの通り、現在シーメイトReading部で、一緒に活動してくれる仲間を募集しています!

シーメイトReading部を立ち上げようと思ったきっかけ

シーメイトReading部を立ち上げようと思ったきっかけは、SHElikesにコミュニティで学ぶ楽しさを教えてもらったからです。

実は私、SHElikesに入りたての頃は、twiiterやイベントなどで人と絡みながら学ぶのは性に合わないと思っていました。でも1人でコース動画だけ見て学んでいたら、飽きてしまったのです(笑)

それから気分を変えようと思い、イベントに参加したり、twitterでつぶやいたりするようになると、どんどん学ぶのが楽しくなりました。

SHElikesに入るまで全然気づかなかったのですが、みんなで学ぶって本当に楽しいことなのですね✨

さて、私は現在仕事でインタビュー記事を書くことが多いのですが、「インプットが足りてないなあ」とよく思います。本ももっと読みたいのですが、1人だとなかなか読む習慣ってつかないんですよね。

それならコミュニティの力で、インプットとアウトプットを楽しくすればいいじゃないかと思ったのです!

シーメイトReading部の活動について

内容

まずは運営側で、事前に読むものを決めさせていただきます。現在想定しているのは、本、インタビュー記事、プレスリリースなどですね。

参加される方には、事前にそれを読んできてもらい、会の中でシェアしてもらいます。取り上げる理由は「おもしろかったから」「ここを疑問に思ったから」など好きな理由でオッケーです!感じたことをシェアしましょう♪

場所・時間

zoomで40分以内で行います!

頻度

月に2回くらい開催しようと思っています。

人数

3.4人くらいのグループでやりましょう!何人くらい参加するかわかりませんが、人数が多くなったらブレイクアウトルームで!

サポ隊募集します!

この会はインプットとアウトプットをすることが目的なので、あまり活動の準備に時間をかけないようにしようと思っています。とはいっても、たくさん参加者がいた場合、ブレイクアウトルームの操作やチャットの対応などは私1人ではできないので、サポートをしてくださる方がいらっしゃると嬉しいです。

というかお恥ずかしい話ですが、私はいつもzoomで招待してもらう側なので、運営側にまわるのはとても不安なのです。

CP、サポ隊の経験もありません。

「しょうがないなー、助けてやるよー」という方がいらっしゃったら深く感謝します!

イベントも開催しましょうか!?

この部の目的は、インプットとアウトプットの習慣をつけることなのですが、そこから派生してゲストスピーカーを招いたイベントをやるのもいいかもなーと思っています。

例えば「本をたくさん読む人に本を早く読むコツを伝授してもらう」とか「本(インタビュー記事)などを読んで、人生が変わった経験をシェアしてもらう」などの内容を想像しています。

そのあたりはやりながら考えていければいいかなと思っています。そうなるとデザインが得意な方にイベント告知の際のバナーも作ってもらえたら嬉しいなーと思っています。

活動への参加方法

運営を手伝ってくださる方

私のtwitterにDMをお願いします。とりあえず9月10日(土)まで募集します。※人数がたくさん集まったら途中で締め切りとさせていただく場合もありますので、ご了承ください。

運営には関わらず、参加だけしたい方

SHElikesのslack「99_シーメイトreading部」にご参加いただき、開催の連絡をお待ちください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。私はちょっと(いやだいぶ?)抜けているところがあるので、失敗しても温かい目で見てくださると嬉しいです!

一緒に楽しく活動しましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?