見出し画像

自律型組織を考える(2)「ホラクラシー組織」

自律型組織を考える(2)「ホラクラシー組織」

ホラクラシー(holacracy)とは役員、部長、課長などの階級や役職がなく、上司・部下といった上下関係もない組織体制のことを指します。従来のヒエラルキー型組織と相反する新しい経営手法として注目されており、生産性の向上やストレスの軽減ほかさまざまなメリットが指摘されています。本記事では、ホラクラシー組織が登場してきた背景、具体的なメリット・デメリットを解説します。

目次
ホラクラシー組織の特徴とは?
ホラクラシー組織が導入された背景
ホラクラシー組織のメリット
ホラクラシー組織のデメリット・注意点
まとめ

ホラクラシー組織は、市場の変化の速さに対応しやすい非常に効率的、機能的な組織形態だと言えるでしょう。ヒエラルキー型組織から急激にホラクラシー組織に転換することは、評価・処遇の問題や心理的契約等の観点からもハードルは高いのですが、自律型組織を目指すうえでは参考にすべき組織モデルだと言えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?