見出し画像

お金の使い方は使ってみないとわからないということを感じる今日この頃

社会人になって早11年とちょっと。
東京に上京してからも同じくらいの期間が経ちました。

歳をとればとるほど時の流れは早く感じるとは言いますが、ほんとのほんとに早く感じまくりで、気が付いたら30代も半ばに差し掛かるような年齢になってきました。

実家に住んでいるときや学生時代は親のお金を使わせてもらって生活していましたが、社会人は自分で稼いで生きていく必要があります。

この経験は自分の人生においてとても大きな経験だったということを感じます。

実家時代のお金問題

みなさん、子供のころにお小遣いってどれくらいもらっていましたか?

毎月〇円とか、何かお手伝いしたら〇円もらえるとか、そんな感じで決まってる家庭が多いんでしょうか。

僕はというと、じつは親からお小遣いというかたちでお金をもらったことが無いんです。

これを言うとだいたい驚かれるんですが、同じような人っていないんですかね?

お小遣いもなくどう過ごしていたかというと、1年間をお年玉のみで過ごすということをしていました。


「え?!」って感じですよね。


どういうことか説明しますね。
例えばお年玉全部合わせて3万円になったとしましょう。

この3万円を12か月で割り算するんです。

30,000円 ÷ 12か月 = 2,500円

つまり、1か月あたり2,500円という予算で過ごすということになります。

何か欲しいものがある場合は数か月分貯めておいたりして、1年間をやりくりするということを実践していました。

仮に間違って1月に3万円全部使ってしまったら、その年に自分の使えるお金は0円になってしまいます。(これは悲しすぎる)

たまにおばあちゃんから臨時ボーナスをもらったりもしますが、もらえることが確定しているわけでもないので計算に入れるわけにはいきません。


このようにしてお金と付き合ってきたので、社会人になってからも自然と無駄使いはしないようになってました。

倹約が身に沁みつくような、なかなか斬新なお金に関する無言の教育(?)を受けたという子供時代でした。

社会人になってからのお金問題

子供時代に倹約体質を身に付けた社会人は、いったいどういうお金の使い方をするようになるのでしょうか。

社会人になると、自分の扱える金額が格段に上がりますよね。
(バイトしまくってた人は学生でも羽振りよかったかもしれませんが。)

人によっては(というかかなり多くの人は)毎月口座からお金が無くなって、給料日に回復して、という繰り返しをしているでしょう。

まぁそのくらいギリギリの額が給料として設定されているので、それが普通なんだと思います。

ところが僕の場合は、扱える額の桁が変わっても変わらずに倹約することができていました。

趣味と呼べるような趣味もありませんでしたし、交際費もそこまでたくさんかかっていたわけではなかったので。


そんなに多くの給料をもらっていたわけではないですが、1年間で100万円貯金することもけっこう余裕でできていました。

貯金がまったくできない人の気持ちは全然わかりませんでしたし、そのまま貯め続けて将来のために残していくものだと思っていたものです。

しかしこの考えは、時代の変化とともに途中から大きく変わりました。

お金を貯め続けるのにも限界はあるし、どれだけ貯めていても突発的な怪我や結婚などのイベントで大きな額を使うこともあることを知っていったからです。


「あれ、このままじゃまずいかも?」


そう感じてから、どういうお金の使い方がいいのかを勉強するようにもなりました。

考えたり勉強した結果、お金は経済を回すことに使いつつ、自分の収入が大きくなるようにしたほうが結果的に良いなという結論に至りました。

『金は天下の回り物』とはよく言ったものです。


「お金を使おう」と思っても、ここまで倹約体質が身についていると最初は数万円使うことだけでもかなりビビりました。

ちょっとずつですが、自分の将来のために投資をしていくという感覚に慣れるように意識してきたことを今でも覚えています。

そうやって「お金を出す」ということに慣れていると、いざというときにリスクを取れます。

ずっとビビって手をこまねいている人は、急に大金を投資する場面に遭遇したら躊躇して止めてしまうと思うんです。

無駄使いしろと言いたいわけではないですが、自分にとって必要な投資をちゃんとし続けていくことは、精神面でも自分を成長させてくれるということを最近実感しています。

まとめ:お金の使い方は大事!

学生時代からセルフマネジメント能力が問われるお金の教育(?)を受けて育ち、社会人になってちゃんと必要なお金を使っていくということを意識するように変化してきました。

無駄使いはしない!ということは大事だと思います。

その一方で、使わないことだけ決めているだけではなく、どこに使うかを決めることもかなり大事だと個人的に思っています。

学校教育で教えてくれないことなので、自分のために今後もお金の使い方をよーく考えていきます。


こないだなぜか衝動的に買ってしまったペンタブレットはきっと将来への投資になる・・・・はず!!!(まったく使ってない・・・)


それでは!!

100円とかでもいいのでよろしければサポートお願いします! 僕の記事作成意欲がとっっっっても湧きます(笑)