見出し画像

信頼関係を築く過程で、対話を重ねていくことがなぜ有効なのか教えてください。【572日目:毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素
【初対面で現れる類推からの固定観念が溶け、互いを深く知れるから。】

ご質問、ありがとうございます。

本当に相手は誰でも良いのですが、特定の相手と深い対話を積み重ねることで、自分が持っている固定観念を少しずつ溶かすことが出来ます。

例えば、自分の頭だけで考えていると、人間とはこういうもの。日本人とはこういうもの。精神的に障害を抱えている人はこうしがち。だとか、目の前の人を何かの属性に入れて、理解したと思いがちです。

しかし、現実の人間は十人十色です。自分の好奇心を相手に働かせながら、対話を重ねていくと、固定観念が溶かされ、相手個人がどんな人間なのかが少しずつ知れます。本当に相手が誰でも良いと言う意味は、世界をどう見るかは相手の中にあるのではなく、自分の中にあるからです。相手が誰でも自分が認知している世界の歪みを対話を重ねていくことで、気づきがうまれ、判断が変わり、行動や習慣が変わります。

==============

自己紹介:こうじろう 植物が人間と同じくらい好き。

2018年 1月 断酒開始
2018年 2月 毎日運動開始
2019年 1月 毎日ブログ開始
2020年 4月 築70年の昭和住まい開始
2020年 5月 10代から80代までの方との対話開始
2021年 1月 毎朝タバタ式HIITバーピー運動ライブ配信開始
2021年 2月 毎日対話note開始
2021年10月 ベンチャー企業1人目社員開始
2022年 1月 毎日読書開始
2022年 7月 毎日アイスマン呼吸法開始
肉体的、精神的、社会的対話が好き。言語、非言語の対話がとにかく好き。そんな私が、読者の皆さんと一緒に即実践できる自己成長の素をお届けします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!