見出し画像

嫌な感情に気づいた時こそ大事なものに気づくチャンス

最近「モヤモヤする」という表現をよく使っているなと思います。

どういう時に使っているか?

​自分の頭の中がはっきりと言語化できずにもどかしさや戸惑いを感じている時に使う事が多いですが、最近やや簡単に使いすぎているように感じます。

​辞書では、

① ごたつくさま、もめるさま、言い争うさまなどを表わす語。 もやくや。
② ある思いや感情などが湧き起こったり、広がったりするさまを表わす語。
 また、心にわだかまりがあって、気持が乱れるさまを表わす語。

(コトバンクより引用)


​なんとなく「モヤモヤしてる」と言うと

「心の中に不安や不満や迷いがあります」

と伝わるから便利なんでしょうね。

でもその便利さから何でも「モヤモヤ」で片付けるのは、
「自分の感情表現から逃げる」事になるのでは?と思っています。


プルチックの「感情の輪」というものがあります。

※画像参照:https://www.pinterest.jp/pin/797840890210178273/

人間の基本感情を

「怒り、恐れ、期待、驚き、喜び、悲しみ、信頼、嫌悪」


の8つで表しています。

詳しい説明は省きますが、
これだけの感情表現があるという事を認識しておくことで、
より自分を理解できるようになります。

なのでできるだけ

「今自分はどんな感情なんだろう」


と考えることで、本当の自分の感情や価値観に気づく事ができます。

例えば、
待ち合わせの時間に遅れる人に対して
「怒って」いるとします。

でも、その感情を深く掘り下げてみると、
もしかするとそれは怒りではなく、
約束を軽く見られたことへの「悲しみ」かもしれないし、
時間を守れないことへの「嫌悪感」からきたのかもしれません。

​そうやって考えると、自分は、

「約束したことは必ず守りたい!」

という信念を持っているかもしれないし、

「決めた通りに行動する」

という事を大事にしているのかもしれない。
そんな自分の価値観に気づく事ができます。

​特に僕のようなおじさん世代にとって、
感情を表現することは苦手な人が多いですよね。

人前で泣いちゃいけないとか、
いつも平然として感情を表に出してはいけないとか
言われて育った人も多いので、
感情を出せと言われてもどうしたらいいのか
わからない人も多いのではないでしょうか?

​だから少しずつでいいので、
自分の感情を深掘ったり言語化したりする事に
チャレンジしてみてください。

​きっと、自分のことをより知る事ができて、
人の感情にも興味が出てきますよ🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?