見出し画像

トムヤンクンから覚えたタイ語②๒

タイ料理の
Tom yam kung ต้มยำกุ้ง
一つで、色々なタイ語が覚えられたことは、
今までの記事に書きました。

まだまだ、
付随して覚えられたタイ語はありました。

Tom yam kung 
に使われている
タイ料理といえばコレ!
という調味料。

Nam plaa น้ำปลา

強烈な匂いの
魚から作った醤油。
魚醤というヤツです。

Nam น้ำ = 水
Plaa ปลา = 魚

直訳すると…

魚水(笑)

何となくニュアンスとして、
分かります😅

色んなメーカーの
Namplaaがありますが、
TIPAROSがメジャーなのかな?
私はこれを、
よく使っていました。

酸味付けで使われていた
Makhaam มะขาม
= タマリンド

日本では
馴染みが薄いと思いますが、
東南アジアやインドで食される
フルーツです。

かなり酸味が強いですが、
タイではお菓子や、
ペースト状になったものが
あります。

そうそう!
こんなの使ってた😄


余談ですが、
このMakhaamのお菓子で、
キャンディー状になったものがあって、
辛甘酸っぱい味で、
初めて食べた時は、

んっ??不思議な味…

と思ったものですが、
一時期、癖になってハマって、よく食べていました。




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?