見出し画像

電気依存のその先に・・・・・

我が家は、電気も使っているけど
お風呂を沸かすのは、薪
冬場のメインの暖房は、薪ストーブ
ご飯も薪で炊くこともある。
そんな生活です。

IHなどには、まったく興味がないんです。
自動車も、ハイブリッドはおろか、EV車にも興味がありません。

何でもかんでも電気で動くというモノが増えています。
草刈り機もバッテリー式、チェーンソーもバッテリー式
バッテリー式のモノは、コードレスで便利ですと言うのが謳い文句。

確かにコードレスってストレスが少ないですよね。
でも、平常時はそれでいいとして
有事のときは、どうなるんでしょうか?

2011年に起きた東日本大震災で
有事を経験しましたよね。

僕もあの当時は、関東で暮らしていました。
3月初旬の関東は、まだ寒かったです。
暖房なしで過ごすのは、苦痛だった。

電気がないと何もできないんだということを
思い知りましたね。

日本は、自然災害大国です。
いつ何が起きてもおかしくない国です。

しかも、政府は緊縮財政を続けていて
防災インフラ整備も進んでいません。

災害が起これば死傷者がでるのは仕方がないとしても
それを最小限にするために防災インフラ整備は必要です。

今が永遠に続くことはありませんよね。
常に、有事の場合を想定して生きていきたいなぁと
そんな風に思っています。
もちろん、完璧にそんなことができるはずはありませんが。

でも、備えあれば憂いなしと昔からいいますし
無駄だと思えることでも
備えておけば、役に立つときが来るかも知れません。

もし、すべてのモノが電気依存となったら
それは、電気が止まれば、すべてが止まるということです。

便利を手に入れるということは
どんなリスクを負うことになるのかも
しっかり、考えておかないといけませんね。

日々、様々な情報が流れてきますが
その情報をすべて鵜呑みにするのは危険だと感じます。

何を信じたらいいの分からないような
複雑な社会だけれども
何を優先に考えるのかということが決まっていれば
何を信じるべきが見えてくるような気がします。

自分自身と向き合って
今、自分は一体どんな価値観を持っているのか?
どんな価値観を優先しているのか?

そんなことを時々考えるのは、重要なことですね。
世界的な流れがこうだから
この流れは、正しいんだという判断は
多くの場合、間違いであったりします。

本当に温暖化しているのでしょうか?
それは、人間が排出するCO2が原因なんでしょうか?

実は、この問に対する正解を
世界中の誰も知らないというのが事実です。

電気依存のその先には、何が待っているんでしょうね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

何かのヒントや考えるきっかけになったら、嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?