見出し画像

こうじ初心者さんに贈る!これだけ読めば大丈夫!こうじロードマップ完全版

こんにちは!インスタで”ほったらかし3歳児ごはんレシピ””こうじにまつわる情報発信”をして現在5.7万人のフォロワーを抱える「かなこ」といいます。

こどもが生まれてから「離乳食を食べない」「料理苦手」「要領悪い」「失敗ばかり」など料理については、嫌なほど失敗をしてきました。
はじめての子育てに加えて、苦手な料理。
うまくいくはずもないのに、頑張りすぎて空回りの日々。

そんな中、「こうじ」に出会って生活が一変します!
「なんだ、こんなに簡単に美味しくなっちゃうの?」
「すぐできるから、こどもがいても料理へっちゃら!」
「外食よりもおうちごはんの味が好き、と家族に言ってもらえる」

などなど

嘘みたいに、毎日のごはんの悩みが吹き飛びました!
そして、料理苦手だった私が
料理がたのしくなってどんどん手作りするように

こうじがあれば
簡単に、おいしく、しかも栄養たっぷり!
ママのごはんの理想を全部一気に叶えてくれる!
そんな魅力たっぷりの”こうじ”
ほかのママたちが知らないなんて勿体ない!

そう思って日々のインスタの発信では
もっとこうじを使いこなしてもらいたい
こうやったら簡単に使えるよ

などを発信していますが
たくさんの質問やDMが殺到してしまい
対応しきれなくなってしまいました。

インスタの発信では、古い情報はどんどん後ろに流れてしまうので
忙しいママたちはわかりづらいよな・・・
(これは前から密かに感じていました・・・)

なので!今回こうじ初心者さんでも
わかりやすく、こうじを使いこなせるように
「こうじロードマップ入門編」を
お届けすることにしました!

||目次||
1、こうじ愛を深めよう
 
・白米、玄米、麦、それぞれの特徴
 ・発酵のすごさはんぱない!取り入れるといいことづくめ。
 ・こうじを取り入れるメリット〜時短編〜
 ・こうじを取り入れるメリット〜健康編〜
 ・こうじを取り入れるメリット〜子育て編〜
 ・そもそも麹とは?〜見えない菌と仲良く暮らす〜
 ・知ってるとお得!こうじに好かれる扱い方3か条
2、初心者さんにおすすめのこうじ
 
・購入の仕方(販売先や販売方法で何が違うの?)
 ・生麹と乾燥麹は違いがあるの?それぞれのメリットは?
 ・最初に揃えとくとラク!道具選びのポイント
 ・保存に使える容器と瓶選びのポイント
3、塩麹を作ってみよう
 ・材料の揃え方
 ・美味しくつくるコツ
 ・失敗しないポイント
 ・失敗したときの原因として考えられるもの
 ・保存について
4、醤油麹を作ってみよう
 ・材料の揃え方 
 ・美味しくつくるコツ
 ・失敗しないポイント
 ・失敗したときの原因として考えられるもの
 ・保存について
5、甘酒を作ってみよう
 ・濃縮甘酒と液体甘酒の違いは?メリットデメリットについて
 ・材料の揃え方
 ・道具の選び方
 ・作り方は3種類ある!?ライフスタイルに応じた選び方
 ・美味しく作るコツ
 ・失敗しないポイント
 ・失敗したときの原因として考えられるもの
 ・時短を叶える!冷凍ストックと冷蔵保存の使い分け術
 ・冷蔵甘酒を1週間以上腐敗せずに保存するには?
6、忙しいママにぴったり!
 ヨーグルトメーカーという神アイテム
 ・ヨーグルトメーカーの選び方
 ・かなこ経験談によるヨーグルトメーカー比較
 ・ヨーグルトメーカーで塩麹、醤油麹作り
 ・ヨーグルトメーカーで広がる発酵レシピ10選
7、こうじをおうちDE育てるガイド
 ・夏と冬の違いはある?
 ・完成の目安はこれ!
 ・まだ完成してないかもな目安はこれ!
 ・腐敗とは
8、早速料理に使ってみよう!
 ・生で取り入れるメリットと加熱後の菌の違いはあるの?
 ・加熱すると菌が死ぬって本当・・・?
 ・菌を殺さずに使うメリット
 ・まずはこの料理を試してみて!かけるだけレシピ5選
 ・神レシピ!分量なしの絶対に失敗しない使い方
 ・こうじ有り無しでこんなに違う!
9、最後はフリートーク!みんなからのQ&Aと”かなこ的こうじ論”を語る
 ・塩麹がカピカピになってしまった!ときの軌道修正のやり方
 ・醤油麹が、カピカピになってしまった!ときの軌道修正のやり方
 ・売ってる麹が乾燥か生かわからないときの見分け方
 ・かなこが木のスプーンを使って塩麹を作る理由
 ・完成したと思って冷蔵庫にいれたけど、まだ完成じゃなかったかも。再度常温発酵させても大丈夫?
 ・白い膜が張ってきた・・・困った時の対処法!
 ・こうじを学べる初心者向けのおすすめ本紹介
 ・ヨーグルトメーカーで作ると芯が残るけどどうしたらいい?
 ・甘酒作りの栄養たっぷりにする、応用編
 ・かなこの好きな麹と愛用瓶のご紹介
 ・かなこの一人ひるごはん麹レシピ5選
 ・甘酒を飲むおすすめタイミングはあるの?
 ・こうじは離乳食にも使えるの?何歳からOK?
 ・使いきれないこうじはこう対処!最後まで美味しく食べよう!
10、最後に・・・
 ・こうじを通して伝えたいこと

また、こちらの内容に関しての質問は
インスタライブ内の不定期開催の質問箱
かなこの運営するオンラインサロン内もしくは
フリーカウンセリングにてお答えさせていただきますので
よろしくお願いいたします。

1、こうじ愛を深めよう
 

・白米、玄米、麦、それぞれの特徴

麹キットでは(かなこは麹をお米、お水、製法にこだわり、ゼロから手作りした麹を初心者さん向けに「キット」にして販売しています)
白米、玄米、麦の3種類のこうじを取り扱っています。
究極論、「穀物であればなんでも麹にできる」のでこうじの種類は無限大なのですがここでは”初心者にも扱いやすい”目線でまずは3つの麹について解説していきます。

ここから先は

152字

¥ 2,200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?