見出し画像

自分の働き方の可能性

今朝テレビでシューイチを見ていると、
竹内涼真さんが「カレーを極めている」と言っていた
季節の果物や、野菜を入れて何時間も下ごしらえして作るとのこと
視点も新しく、とても美味しそう

今カレー屋さんは腐るほどある
だけど、自分のために食べたいものを食べたいように作って
それが他の人もいいなとヒットすることはあるんだろうなー
あんなに売れている竹内涼真さんでも、今の仕事だけじゃなく
自分の好きなものから、可能性を広げている

これからは、
視野を広く持ちスキルシェアが当たり前になる時代

今やっていることだけで満足するのではなく
自分の興味や趣味、楽しいと思えることに色々と広げていく
それが仕事になる、そんな時代

1つの会社で永久雇用ではなく
仕事をしながら学んだり
学んだことを活かして、また仕事をしたり
働き方もいろいろで、働く場所もいろいろで
そんな時代(WORK SHIFT@リンダ・グラットン)

私は表現することも、絵を描くことも好きなので
キャリアに関する絵本を描きたいと思っている
大人も子供もわくわくするようなそんな絵本を描いてみたい
父との関係も少しシュールな絵本が描けるといいなーと

もともと絵が好きだったので、グラファシや挿絵などは
ちょっと書いたりもするだけど、絵本ともなると
結構たくさんのイラストが必要なので、今は、まだ勉強中
だけど、そのうち絶対したい

だからといって
絵本作家になりたいわけでもない(笑)

私が伝えたいことをいろんな形で表現する
そんなことをしていきたい
このnoteを始めたのも、その一環

もちろん、これまでどおり
ワークショップやカウンセリング、講演など
直接伝えたいこともある
幅広く伝えるためには書籍、コラムの執筆なども
引き続き続けていきたい

そんな風に、いろんなことをしているうちに
全てがつながって"私"が完成するといいなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?