音楽機材について Roland CM-30 これ痒いとこに。。。!
こんばんは
グランドカラーストーン
コイケマン55です。
ピアノロックと勝手に名打ち、バンド活動を続け25年以上
そしてそれ以外にも、カドちゃんこと門松良祐さんや、MAINAMINDさんなどいろいろサポートをさせてもらい、近頃はNAGAI ACT STAGEというお芝居の音楽も担当させていもらっています。
そんなコイケが感じた
「CM-30」いい機材!!!!
その理由を以下報告します。
ステージで演奏する上で、
モニター(返しのことで、ボーカルやキーボードには特に必要な機材)
は必須で、ギターやベースは通常それぞれ、アンプを使用するのですが、
ボーカルは自分の声を聴くためや、リズム感の確認などのために必須ですよね。
キーボードは電子キーボードを使用することが多く、生ピアノのように生で音がなる楽器ではないので、当然モニターが必要になります。
ライブ会場でよく見ますよね?三角柱を横置きにしたようなスピーカー
そう、フロアモニター(返しモニターです)
それに演奏を返してもらうことでボーカルもキーボーディスト達も十分解決できるのですが、
個人的にステージ上の音はあんまり大きくしたくないって希望があったりするので、とにかく耳にちかいところで音をならしたいと。
(耳に近いところであればそれほど音量を大きくしなくても確認できるため)
そんなことから、数年前からこのCM-30
をマイ機材として持ちこんで
ライブをしています!
マイクスタンドに設置できるので、耳に近い位置にセッティングすることで、それほど音量を上げなくていいので、重宝しています。
入力がたくさんあるし、それぞれ独立したポリュームもあり、細かく調整できてしっかりとした音がなってくれます!ライブに本当重宝してます。
昨年より「NAGAI ACTSTAGE」というお芝居の音楽を生演奏で担当しているので、こいつを色々と使ってみて、あらたに凄い!と感じています。
具体的には、ミキサー要らずでクリックを聴いて演奏できる!
これってすごいことで、
今関わらせてもらっているお芝居には必ず「セリフ歌」というものがありまして、
ピアノの生演奏で、お芝居の出演者の皆さんがミュージカル的に歌ったりするんです。
セリフのペースというか言葉ノリの問題で、テンポってすごく大事で、正確にいつも同じ速さで演奏をするためにガイドとしてメトロノーム(クリック)を聴きながら演奏しています。
普通にスマホのメトロノームを使っています。
このアプリシンプルで使いやすくて、いろいろ曲のテンポなどメモリーしたいので、ちゃんと、課金してつかってますー(笑)
メトロノーム(クリック)を聴いて演奏するためにイヤホン(イヤモニ)をスマホにぶっさして使うんですが、音漏れや、外れ防止の意味合いでインナーイヤー型のイヤホンを使います。そうすると、外部の音はほとんど聞こえなくなるので、歌とかその他の楽器の音が聞こえなくなります。。。片耳だけにして、開いている片耳で現場の音を聴いたりするのですが、
でも、もう一歩積極的にするなら、音響さんにボーカルのマイクの音やその他の楽器の音まとめてもらって、メトロノームとミックスして一緒に聴きながら演奏する方法があります!片耳外すとかしなくてもいいし、もっと演奏に集中できるってもの!
ライブなどでドラマーが、そんな感じでクリックとその他の音をミックスして、聴きながら演奏しています。
そうするなら、機材や技術的には音をまとめるミキサーが必須になってきます。
じつは、このCM-30そういう機能を全てもっているんです😯
スマホからのクリックも、現場の音もすべてとにかくこのCM-30に繋いで、いいバランスを自分で調整して、モニターできるんです。
すごいところは、イヤホンの端子があり、イヤホン単独のボリュームもあること!
上記クリックを使う場合は、スピーカーからメトロノーム音カチカチとがなるとだめなので、トータル(全体)のボリュームを絞りますが、(ゼロにする)スピーカーからは無音にやるのですが、繋いでいるイヤモニからはちゃんと接続された音は確認できるんです!独立してます!その機能をつかいながら、お芝居で重宝しています。
要するにミキサー一台省略して対応できているということ。
とかく荷物の点数が多くなりがちなので、こういう多機能は
本当にありがたいです。
これ以外にAUXが2系統あるので、スマホからBGMを出したりするなど。
本当に重宝します。
最近、鍵盤はYAMAHAのキーボードを使用しがちなのですが、機材的には、痒いところに手が届く感じはさすが世界のRoland!
今後も重宝させていただきたいと思います。
ちなみに、こちらCM-30 のケースですが、
サウンドハウスの照明機材のためのソフトケースが、専用?ってくらいのジャストフィットです!
ちょっとマニアックなnoteでしたが、
Rolandさん現場の欲しい機能をギュット
詰め込んだ商品ありがとつございます!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?